令和2年度宮城公民館主催講座

令和2年度の宮城公民館主催の講座は以下の内容で開催します。
計画ができましたら、随時プログラムを掲載していきます。
申込みや詳細については、宮城公民館までお問い合わせください。
<令和3年3月17日現在>

宮城公民館主催講座
講座名 内容・目的 対象 プログラム
学び暮らしあい講座 <はつらつ教室> 加速する高齢化社会で今以上に心豊かで潤いと生き甲斐のある生活を送るための方法の機会を提供する。 宮城地区の60歳以上の方

みやぎはつらつ教室(PDFファイル:273.4KB)

終了しました

 

地域ふれあい講座 宮城地区の課題を取り上げ講座としていき解決に結びつけるための講座 一般
親子

ストレッチ講座(PDFファイル:215.2KB)

終了しました


体幹・バランスアップ講座(PDFファイル:195.8KB)

終了しました


ヘルスアップ宮城(PDFファイル:144.7KB)

終了しました


【動画サムネイル】「まえばしウォーキングマップみやぎコース」を歩いてみよう(JPEG:480.8KB)

YouTube配信中


【動画サムネイル】みやぎの食材で作る「いいもんカルボナーラ」(JPEG:341.5KB)

YouTube配信中


【動画サムネイル】橋本隊員のウォーキング講座(JPEG:324.1KB)

YouTube配信中

自主学習グループ活動支援講座 宮城公民館利用団体の会員を増やして活動を活発にするための講座 一般
親子

宮城公民館ロビー作品展(PDFファイル:241.9KB)

終了しました

 

子育て支援講座 家庭や地域で子育て中の親の支援したり、子育て中の保護者が子育てに必要な情報を得ることができます。 市内在住者

子どものいいね!が見えてくる(PDFファイル:323KB)

終了しました

 

子育て親子支援講座 <ひよこ学級> 子どもの生活や子育てについて語り合い健やかな子どもに育つように学習する。 親子のふれあいの場づくりを提供する。乳幼児については遊んだり、関わったりする楽しさを体験できる場を提供する。 市内在住の0歳~1歳6ヶ月未満児の親子

ひよこ学級(PDFファイル:226.4KB)

終了しました

子育て親子支援講座 <めばえ学級> 子どもの生活や子育てについて語り合い健やかな子どもに育つように学習する。 親子のふれあいの場づくりを提供する。乳幼児については遊んだり、関わったりする楽しさを体験できる場を提供する。 市内在住の1歳6ヶ月~3歳児の親子

めばえ学級(PDFファイル:238.6KB)

終了しました

 

親子の絆づくりプログラム<BP> 初めて赤ちゃんを育てる母親のためのプログラム。 安全で安心できる雰囲気の中で喜びや迷いなどを話しながら必要な知識を学ぶ。 市内在住の第1子とその母親

親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」(PDFファイル:531KB)

終了しました

 

青少年体験・チャレンジ活動教室 夏休み期間等に世代間交流・科学体験・工作経験などをテーマに、自分で考え体験することで物事の興味や地域意識の高揚を感化することを目的とする。 地区内
小学生

夏休みチャレンジ教室(PDFファイル:239.5KB)

終了しました


親子でしめ縄かざりを作ろう!(PDFファイル:313.7KB)

終了しました

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課 宮城公民館

電話:027-283-6886 ファクス:027-283-6842
〒371-0244 群馬県前橋市鼻毛石町1711-8
お問い合わせはこちらから

更新日:2020年07月20日