令和元年度 前橋市中学生海外研修 レポート4
8月9日(金曜日)、15日間の本研修も、ちょうど折り返しを迎えました。高校では英語研修やバディの授業にも参加しました。アスキス女子高校では、バディの生徒とスポーツ交流をしたり、集会でだんべえ踊りを全校生徒や保護者に披露したりしました。
8月12日(月曜日)、いよいよ研修最後の週になりました。本日も研修生は、英語研修やバディとの授業に取り組みました。さらに、アスキス女子高校では、マフィンづくりをしたり、オーストラリアンカルチャーの授業で染め物をしたりしました。ノーザンビーチズ高校ではオーストラリアンカルチャーの授業でアボリジニーの伝統的な絵を習いました。
8月9日の様子
アスキス女子高校

スポーツ交流1

スポーツ交流2

英語研修1

英語研修2

だんべえ踊りを披露しました

だんべえ踊りの決めポーズ
ノーザンビーチズ高校

バディの授業に参加1

英語研修1

英語研修2

昼食の様子1

昼食の様子2

バディの授業に参加2
8月12日の様子
アスキス女子高校

英語研修1

英語研修2

マフィンづくり1

マフィンづくり2

オーストラリアンカルチャーの授業1

オーストラリアンカルチャーの授業2
ノーザンビーチズ高校

英語研修1

英語研修2

英語研修3

オーストラリアンカルチャーの授業1

オーストラリアンカルチャーの授業2

オーストラリアンカルチャーの授業3
関連記事
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 青少年課
電話:027-898-5872 ファクス:027-223-5456
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年08月13日