【永明公民館】令和3年度 主催事業のご案内
令和3年度に開催予定の永明公民館主催事業です。
詳細については、永明公民館(電話番号027-266-5775)までお問い合わせください。
事業名 | 講座・イベント名 | 対象・内容 | 開催日 | 進捗状況 | 募集案内 |
---|---|---|---|---|---|
子育て・親子支援 | オンラインで体験!親子ヨガ |
1.初めてのBabyヨガ |
6月9日・16日 いずれも水曜日 |
終了しました | 親子ヨガチラシ(PDFファイル:782.5KB) |
子どもが喜ぶ読み聞かせのコツ | 概ね2才から年長までのお子さんと保護者 | 7月30日 | 終了しました | 「子どもが喜ぶ読み聞かせのコツ」チラシ(PDFファイル:527.1KB) | |
永明すくすく子育て教室 |
1.お口のケアと虫歯予防→0才(首がすわった子)~3才 2.親子ふれあい遊び→0才(首がすわった子)~1才 |
1. 2月1日火曜日 2. 2月2日水曜日 |
終了しました |
|
|
親子でかんたん絵馬づくり(材料配布) | 未就学児を対象として材料を配布(市内在住・先着30名) | 1月11日火曜日から材料配布 | 終了しました | ||
作って遊ぼう!紙コップロケット | 未就学児を対象として材料を配布(市内在住・先着30名) | 2月7日月曜日から材料配布 | 終了しました | ||
歌って遊ぼう!とんぼのめがね | 未就学児を対象として材料を配布(市内在住・先着30名) |
3月7日月曜日から材料配布 | 終了しました | とんぼのめがね作り方 | |
青少年体験・チャレンジ活動 | 夏休み子どもステーション |
1.英語DE物知り博士 2.色ぬり教室(水彩画編) 3.色ぬり教室(ポスター編) 4.音楽でれんそうゲーム 5.琥珀を作ってみよう 6.プログラミング教室 7.おやこウクレレ 8.古墳探検隊! 9.ウクレレ教室 10.こわ~いお話会 |
7月27日~8月23日 の間のいずれか |
終了しました | 夏休み子どもステーションチラシ(PDFファイル:1.4MB) |
冬の子どもステーション | もこもこマフラーを作ろう! プログラミング教室 |
12月18日(土曜日)、12月27日(月曜日 | 終了しました | ||
暮らしの学び合い、地域交流 | はじめての水墨画教室 | 一般市民 |
9月1日(水曜日) |
終了しました | 水墨画教室チラシ(PDFファイル:677.8KB) |
シニアのための健康ウォーキング | 一般市民 |
10月26日(火曜日) |
終了しました | 健康ウォーキングチラシ(PDFファイル:271.4KB) | |
おやこで学ぼう!ワンにゃん講座 | 小学3年生以上の一般市民 | 12月12日(日曜日)、2月20日(日曜日) | 終了しました | 特設ページ | |
シニアのスマホ あんしん・安全教室 | 一般市民 | 12月8日(水曜日) | 終了しました | チラシ(PDFファイル:332.5KB) | |
スマートフォンでできる!確定申告実践講座 | 一般市民 | 1月31日(月曜日) | 終了しました | 確定申告講座チラシ(PDFファイル:1.1MB) | |
古文書から学ぶ昔のくらし | 一般市民 |
3月12日、19日 (土曜日) |
終了しました |
詳しくは をご覧ください。 |
|
「睡眠」と「健康」の知恵袋講座 |
一般市民 |
3月16日、23日 (月曜日) |
終了しました |
詳しくは をご覧ください。 |
|
自主学習グループ支援 | グループ活動に活かそう!Instagram実用講座 | 永明公民館利用グループ連絡協議会会員 | 10月18日、11月22日(月曜日) | 終了しました | Instagram実践講座チラシ(PDFファイル:1.7MB) |
社交ダンス入門講座 | 一般市民 |
2月28日 (月曜日) |
終了しました |
詳しくは をご覧ください。 |
|
|
関連記事
この記事に関する
お問い合わせ先
市民部 生活課 永明市民サービスセンター(公民館)
電話:027-261-1550 ファクス:027-261-1551
〒379-2153 群馬県前橋市上大島町930
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年11月08日