【公開プレゼン開催】令和4年度 市民提案型パートナーシップ事業

まえばし市民提案型パートナーシップ事業の最終審査(公開プレゼンテーション)を次のとおり開催します。マッチング審査を通過した4団体の皆さんが、市と協働で実施したい提案事業を発表しますので、ぜひご参加ください。

なお、今回は新型コロナウイルス対策として、会場およびWeb会議システム「Zoom」を使用してのハイブリッド開催となります。

公平なる審査を経て、前橋市と提案団体が協働で実施する事業を決定します。

二次審査(公開プレゼンテーション)概要

日時:令和5年3月4日(土曜日)午前9時30分~午前11時40分(予定)

会場:中央公民館 5階 505学習室(前橋市本町2丁目12-1)
またはオンライン(Zoom)

申込み:3月1日(水曜日)までにページ下段にある「申込フォーム」をクリックして申込み手続きをしていただくか、生活課地域づくり係へ電話にて申込みをお願いします。

対象

どなたでも(※事前申込みが必要です)

観覧方法

会場で観覧

会場での観覧につきましては収容人数の都合上、先着順で10名までとします。会場が定員に達した場合はオンライン(Zoom)で観覧していただくようお願いします。

※当日飛び込みでのご参加はお断りさせていただきますので予めご承知ください。

オンライン(Zoom)で観覧

Zoomに招待するためのメールアドレスが必要になるので、申込み時に、招待メールを希望するメールアドレスをお伝えください。

今回使用するWeb会議システム「Zoom」は、利用端末(PC・スマートフォン・タブレット)とネットワーク環境が整っていれば無料で参加できます。

スケジュール

 1団体あたりプレゼンテーション10分、質疑応答15分、入れ替え5分の計30分です。

9時30分:開会、審査委員紹介、総括説明

スケジュール
事業名 提案団体名 担当課
ことばのかべを無くす 特定非営利活動法人地域診療情報連携協議会 文化国際課
「子ども服リユース」で取り組むSDGs「貧困・ジェンダー・つかう責任」市民参加型事業 特定非営利活動法人Mam’s Style 政策推進課
まえばしSDGsワークショップ&カフェ 特定非営利活動法人ソンリッサ 政策推進課
赤城山の歴史と文化の編纂 特定非営利活動法人赤城自然塾 富士見支所地域振興課

11時40分:終了

(注意)時間はあくまで予定ですので、当日の状況により時間が前後する可能性があります。

申込フォーム

関連記事

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 生活課 地域づくり係

電話:027-210-2196 ファクス:027-221-6200
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 3階
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年02月28日