若宮地区地域づくり推進協議会令和元年度の活動

各部会等の活動方針

次のテーマを中心にした活動により、若宮地区住民の交流をより深め、安全で安心して暮らせる地域づくりを進めます。

(1) 立ち話に花を咲かせたい(副題:継続を意味する「またあした部会」)

昼間の在宅高齢者対策として、一日に一度は戸外に出て、近隣の人々とお喋りと笑いを楽しみ、出来れば学童の下校時間帯に子どもを見守る。

(2) 身近なサロンで楽しみたい(副題:継続を願って「こんどはいつ部会」)

単なるふれあいサロンではなく、健康・趣味・老人と子どもをも取り入れた複合サロンを目指し、町別実施で効果を上げていく。

(3) 景観と安らぎ空間を創りたい(副題:願いを直接表現し「川辺でくつろぎたい部会」)

・プランターに花を植え、設置場所周辺の除草・清掃を行うと共に、日常の管理を行う。

・マス釣り大会を開催すると共に、河川清掃、周辺の除草作業を行い、環境整備に努める。

(4) 群馬大学医学部保健学科の学生の高齢者宅訪問研修の受け入れと、自治会等活動団体

の施策検討と検証の実施

令和元年度の活動内容

919日 群馬大学医学部保健学科の学生と地域の高齢者によるまちなか交流サロンを開催

1030日 群馬大学医学部保健学科の学生と地域住民の意見交換会を開催

112日 佐久間川の清掃、仮堰の設置、釣竿の準備

112日 プランターへの花植え作業

113日 マス釣り大会

1113日 群馬大学医学部保健学科の学生による実習報告会の開催

群馬大学医学部保健学科の学生と地域の高齢者によるまちなか交流サロン

919日(木曜日)若宮町三丁目公民館において、群馬大学医学部保健学科の学生と若宮地区内の高齢者によるまちなか交流サロンを開催しました。

今回は40名ほどの地域の方々が参加され、学生さんたちと一緒にピンシャン元気体操をしたり、昔懐かしい歌を歌ったり、また、細かい手作業によるマグネットシールを作りました。

地域の方と学生が懇談している様子

地域の方と学生が懇談している様子

 

みんなでそろって体操している様子

みんなでそろって体操している様子

 

真剣にマグネットシール作りに挑戦している様子

真剣にマグネットシール作りに挑戦している様子

群馬大学医学部保健学科の学生との意見交換会

1030日(水曜日)若宮町三丁目公民館において、群馬大学医学部保健学科の学生との意見交換会を開催しました。

これは保健師を目指す学生が若宮地区の高齢者宅を訪問し、健康状態や健康に対する考え方、生活習慣、家族や地域とのつながり、日常生活の中で困っていることなどを聞き取り、その考察について地区の役員と意見交換をしたものです。

今年のテーマは、1.高血圧について、2.転倒について、3.緊急時の対応についての三つをテーマに意見交換を行いました。

開始前の説明を聞く参加者

開始前の説明を聞く参加者

活発に意見交換をする参加者

活発に意見交換する参加者

グループ別の発表の様子

グループ別の発表の様子

佐久間川の清掃、仮堰の設置、釣竿の準備

112日(土曜日)若宮地区を流れる佐久間川の清掃作業を行いました。翌3日に開催するマス釣り大会の釣り場を整備するためのものですが、同時に地区の環境美化を図るための取り組みでもあります。

昨年もきれいにしたにもかかわらず、今年は、ごみ袋8袋もの草がありました。地域づくり推進協議会の役員と各自治会の役員を中心に、大勢の方に参加していただきました。

また、川の中に仮堰を3か所設け、水の流れを調節して釣り場を作り、仕掛を付けた釣竿も200本用意しました。

佐久間川の清掃作業

佐久間川の清掃作業

仮の堰を設置作業

仮の堰の設置作業

釣竿の準備作業

釣竿の準備作業

プランターへの花植え

112日(土曜日)若宮地区各町のボランティアの会の会員の皆さんにより、プランターへの花植え作業を行いました。プランターは各町内の公園などに設置しました。

プランターに花植え

プランターに花植え

プランターに花植え

プランターに花植え

プランターに花植え

プランターに花植え

マス釣り大会

113日(日曜日)午前930分から、マス釣り大会を開催しました。若宮町三丁目と国領町二丁目の境を流れる佐久間川を会場にした釣り大会で、街中の身近な小河川を使っての釣り大会は大変珍しいものだと思います。

いよいよ釣り大会の開始です。始めの30分間は子供たちだけの釣りタイム。それが過ぎたら大人も釣り開始。最初はなかなか釣れませんでしたが、時間が経つうちに方々で歓声が上がり始めました。

この時期は各地でイベントが開催されますが、今年も約150名の参加者がありました。親子のふれあいと地域の人々の交流が図られた、晩秋の一日でした。

マス釣り開始

マス釣り開始

マス釣り

マス釣り

マス釣り

マス釣り

群馬大学医学部保健学科の学生による実習報告会

1113日(水曜日)群馬大学医学部保健学科の学生による地域看護学の実習報告会が開催されました。地区の団体や自治会の役員が集まる中で、訪問結果の報告や転倒予防の寸劇などを交えながら実習の成果が報告されました。

今回の報告テーマは、転倒予防ということで、家庭訪問で聞いた事例として、植木の剪定時に三脚からの落下や、家の中で座布団や一寸した突起物につまずいたことなどを参考に、転倒防止の心掛けについて皆で話し合いをしました。

開始前の説明を聞く参加者

開始前の説明を聞く参加者

みんなで楽しく転倒予防体操

みんなで楽しく転倒予防体操

群大生の実習報告を聞く参加者

群大生の実習報告を聞く参加者

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課 地域づくり係

電話:027-210-2196 ファクス:027-221-6200
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 3階
お問い合わせはこちらから

更新日:2021年08月11日