令和5年度前橋市町内集会施設エネルギー価格高騰対策補助金

制度概要

自治会活動の拠点となる町内集会施設(集会所等)等のエネルギー費用の負担軽減のため、省エネ性能の高い家電製品等への買い換え等に要する経費の一部を補助します。

以下詳細は補助金交付要項をご確認ください

(1)エアコン、テレビ、冷蔵庫(冷凍庫を含む)の買い換え
既に設置している古い製品から、省エネ性能の高い新しい製品に買い換えた場合における購入費用(設置費、運搬費等を含む。)で、1品3万円以上のものとします。ただし、古い製品を特定家庭用機器再商品化法(平成10年法律第97号)に定める方法又は一般社団法人環境適正推進協会が運用者となる家電リサイクル地域方式により、排出した場合に限ります。
※省エネ性能の高い製品の参考となる目安は、エアコンにあっては省エネ基準達成率107%以上(目標年度2010年度)、テレビにあっては省エネ基準達成率60%以上(目標年度2026年度)、冷蔵庫にあっては省エネ達成率100%以上(目標年度2021年度)とします。

(2)LED電球の購入
白熱灯及び蛍光灯から交換するためのLED球の購入費用で、総額3万円以上のものとします。ただし、設置にかかる費用(運搬費や取付作業費等)は含みません。

(3)カーテンの購入
節電対策上の遮熱効果が認められるカーテンの購入費用で、総額3万円以上のものとします。ただし、一般社団法人日本インテリア協会(NIF)が定める遮熱マークがついている製品に限ります。また、設置にかかる費用(運搬費や取付作業費等)は含みません。

申請などに必要なもの

(1)  補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)

(2)  対象製品概要(様式第2号)

(3) 添付書類

ア 機器の購入に伴う領収書又はレシートの写し(購入日、購入金額、購入店舗名等が明記されているもの)

イ 製品の保証書がある場合は、製造事業者が発行する保証書の写し(購入者名及び住所、保証開始日、製造事業者、製品型番等が明記されているもの)

ただし、販売店が発行する保証書にこれらの事項が記載されている場合は、製造事業者が発行する保証書の写しに代え、又は製造事業者が発行する保証書の記載事項を補完するものとして、当該販売店が発行する保証書の写しを添付することができます。

ウ エアコン、テレビ及び冷蔵庫の買い換えの場合は、家電リサイクル券(排出者控え)の写し(管理票番号、リサイクル品目、自治会名が明記されているもの)

エ 製品設置後の写真

取り扱い窓口

市民協働課

提供書式

注意事項

対象製品は令和5年4月1日以降に購入したものとし、購入先は前橋市内の事業者に限ります。

本市で実施する他の補助事業との併用は不可とします。

この対象事業の補助金の申請は受付期間内に一回までとします。

 

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課

電話:027-898-6236 ファクス:027-221-6200
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年06月30日