新型コロナウイルスに便乗した詐欺に注意してください
新型コロナウイルスに便乗した不審な電話や訪問が県内で発生しています。
詐欺の予兆の疑いがありますので、最寄りの警察署に相談してください。
「コロナウイルス」と言われて心配になるかもしれませんが、口座情報や暗証番号、資産状況、個人情報、家族構成等を聞かれても絶対に回答しないでください。
事例
不審な電話
「コロナウイルスが水道管に付着している。除去するので明日伺う。〇万円かかる」という不審電話がありました。
「新型コロナウイルスに関して政府から助成金があります」という不審電話がありました。
コロナウイルス委員会なる名称を騙り「コロナウイルスに関するのアンケートに協力してくれ。ポイントを送るから住所を教えてほしい。」という不審電話がありました。
不審な訪問
水道局職員を名乗る男が訪問してきて、「お宅の水道管にコロナウイルスが付着している。防菌できる水道管と取り換えたほうがいい」と言って見積書を提示された。
この記事に関する
お問い合わせ先
総務部 防災危機管理課 防犯係
電話:027-898-5839 ファクス:027-221-2813
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年04月08日