「まちの安全ひろメール」への登録について(気象情報等を配信しています)
「まちの安全ひろメール」の配信内容と登録方法
まちの安全ひろメールは、不審者情報や気象情報、市政情報、火災情報、市民の皆さんの生命、財産に影響を及ぼす可能性がある事案も配信しています。(配信履歴(平成25年6月~)は次のリンクをご覧ください)
「まちの安全ひろメール」
配信を希望される方は、下記の方法でご登録いただけます。
配信内容
- 防犯情報(不審者、有害鳥獣の出没、振り込め詐欺関係、行方不明者情報など)
- 防災情報(地震情報、避難勧告・指示など)
- 気象情報(気象警報・注意報・高温注意情報など)
- 市政情報等(市のイベント情報、その他市に関連した情報など)
- 火災情報
(注意)配信する情報は、市が必要と判断した情報を配信するもので、発生したすべての事案、事象を配信するものではありません。
利用するには
本メール配信サービスは、本サービスに登録した携帯電話やパソコンのメールアドレス向けに、インターネットを経由して、一斉にメッセージを送信するサービスです。
メール配信を希望する方は、あらかじめメールアドレスを登録する必要があります。
また、携帯電話で「受信/拒否設定」をされている場合は、パソコンからのメールを受信できるよう設定してください。
登録方法
インターネット接続が可能な端末(携帯電話・パソコン)で、空メールを送信していただき登録を行います。
- 次のメールリンクから空メールを送信してください。
(二次元コード対応機種については、下記の二次元コードを読み取ると便利です。)
「まちの安全ひろメール」登録用空メール送信先アドレスへメールを送信

- 件名や本文は空白でかまいません。
- メール受信拒否設定をしている方は、city.maebashi.gunma.jp からのメールを受信できるよう許可設定を行ってください。設定方法については、各通信事業者へご確認ください。
- 「仮登録受付完了」メールが届きます。
- メールを開くと本登録用のURLが記載されていますので、クリックして登録画面に接続してください。
- 登録画面にて必要な配信情報を選択していただき、本登録を行ってください。
- 「本登録完了」メールが届き、登録完了となります。
まちの安全ひろメール登録方法 (PDFファイル: 471.6KB)
変更・削除方法
機種変更等でアドレスが変わった場合
旧アドレスに届いた配信メールに付加されているURLから手続きを行い、登録を削除してください。
その後、新しいアドレスから空メールを送り、新規登録を行ってください。
登録を削除する場合
配信メールに付加されているURLから登録解除の手続きを行ってください。
受信内容の変更等
本サービスに必要と判断した場合には、登録者に通知することなく、サービスの内容を変更、停止または中止することがあります。
個人情報の保護
登録されたメールアドレスは、前橋市個人情報保護条例の規定に基づき、「まちの安全ひろメール」の配信以外の用途に使用することはありません。
費用
登録は無料ですが、サービス利用にかかる費用(プロバイダ料金や接続料金、パケット通信料)は受信者の負担となります。
免責事項
本サービスの利用によって、登録者に不利益や損害等が発生した場合でも、市は一切の責任を負わないものとします。
その他
登録されたメールアドレスへの配信メールが1回不達になると、その後のメールは配信されません。
また、受信したメールを返信しても市役所にはメールは届きませんのでご注意ください。
なお防犯情報は、配信情報の地区別選択ができます。
どの町がどの地区に属しているかについては、対応表にてご確認ください。
参考
配信履歴
この記事に関する
お問い合わせ先
総務部 防災危機管理課
電話:027-898-5935 ファクス:027-221-2813
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年06月26日