広報まえばし 取材日記バックナンバー(平成31年3月1日号~3月15日号)

 広報まえばしは、毎号毎号担当者が取材をして作り上げています。
その取材先では、皆さんのすてきな笑顔やお話、風景との出会いが。

広報紙には載せきらなかったお話や写真も、皆さんにぜひお知らせしたい!
そんな思いでこのページを始めました。
広報紙を片手にお楽しみください!

広報まえばし3月15日号

2ページ~4ページ特集 みんなで守る公共交通

上毛線の写真

鉄道利用について特集した今号。皆さんは普段どのくらい電車に乗っているでしょうか。通学や通勤で利用する人、遊びに行く際に利用する人、利用頻度は人それぞれだと思いますが、沿線住人の約6割が年に1度も利用がないというデータには正直、驚きました。
上毛電気鉄道さんのインタビューでは利用者を増やすため、地域の鉄道ならではの沿線住民に寄り添った多くの取り組みについてお話を伺うことができました。
この特集が普段はなかなか電車に乗る機会がない人でも、今は当たり前のように走っている電車のことを考えるきっかけになればうれしいです。(須藤)

10ページ・11ページ シティウォッチング

いきいきまえばし人

青空の下、旧本間酒造の店舗の外観写真

今回いきいきまえばし人で紹介した小畑尚子さんの活動拠点、「旧本間酒造店舗兼主屋」と「旧本間酒造酒蔵及び釜屋」。
この取材で初めて建物内に入りました。
中は昔ながらの日本家屋。酒蔵は、少し神聖な雰囲気を感じる場所でした。
小畑さんたちの活動で、ここをもっとたくさんの人に知ってほしいなと、改めて思います。
一緒に活動するメンバーを募集中とのことなので、興味のある方はぜひ一度訪れてみては。(担当:下田)

クローズアップ 大室公園 竪穴式住居再生体験

竪穴式住居を再生するために集めた茅を束にした写真
竪穴式住居の再生体験の参加者が力を合わせて作業をする様子
竪穴式住居再生体験で屋根に茅を貼り付け、完成に近づいていく竪穴式住居

大室公園で行われた、竪穴式住居の再生体験。
20年前に建設したものを一度解体し、また新しく作り直す作業をしました。
たくさんのカヤを束ねたり、切ったり、屋根に貼り付けたり。
この日は残念ながら完成には至らずでしたが、子どもからお年寄りまで、みんなで力を合わせて作業していました。
参加者の皆さんの真剣な顔つきで作業する姿はとても印象的でした。
参加者の中には20年前の建設作業に参加した親子も。
また10年、20年先が楽しみです。(担当:下田)

クローズアップ 臨江閣寄席

臨江閣で寄席を披露する立川がじらさんの写真
臨江閣で寄席を披露する三遊亭竜楽さんの写真

2月24日に臨江閣寄席を初開催しました。申し込み開始30分で募集人数が埋まってしまうほどの人気だったそうです。
会場は常に笑い声が響き、帰るときには皆さんにこにこでした。私も取材ということを忘れ、笑ったりオチの素晴らしさに唸ったりしてしまいました。
このときの寄席は本市公式ユーチューブに動画公開予定です。ぜひチェックしてみてください!(担当:阿久澤)

広報まえばし3月1日号

2ページ・3ページ 特集 前橋シネマハウスが1周年を迎えます

前橋シネマハウスシアター1の扉から顔をのぞかせる日沼さんの写真

前橋シネマハウスの支配人・日沼さんの取材へ。
とても気さくな人で、写真撮影ではこちらの要望にいろいろと応えてくれました。左写真もそのうちの1枚。
上映してきた映画のことを聞くと、とても熱く語ってくれました。映画マニアではないと言っていましたが、映画への愛をこれでもかというほど感じました。
前橋シネマハウスではおすすめできる映画しか流さないとのこと。観に来た人にとって素晴らしい作品との出合いの場になるのではないでしょうか。(担当:阿久澤)

14ページ・15ページ シティウォッチング

クローズアップ 5G実証試験

5Gと4Gの映像を比較する2つのモニター

5Gの実証試験を実施しました。次世代の高速通信規格、遅延がほぼないリアルタイム性は非常に高く、4Gでは潰れて見えなくなる情報もくっきりと見えていました。
大きな可能性を秘めた5G。離れたところにいる医師が遠隔で手術をすることや、工事車両、田畑の耕運機などを遠隔操作で動かして仕事をする時代がやってくると言われています。
世界の最先端を行く技術の試験が本市で開催されたことは、とても光栄なことです。(滋野)

クローズアップ シクロクロス大会

シクロクロス大会で障害物を乗り越える子どもたち
シクロクロス大会でコースを走る選手

舗装されていない道(オフロード)や階段などの障害物を乗り越えるスピードを競う自転車レースを岩神緑地で開催しました。利根川を望む、強風という障害もある場所での開催でしたが、多くの選手がレースに参加。
大会では大人と同等のコースを走る子どもたちのレースも行われました。立ちはだかる障害物に負けそうになりながらも、諦めずに乗り越えようとする姿が格好良かったです。(担当:須藤)

裏表紙

前橋のまちかどから 丁間稲荷初午祭(総社町粟島)

丁間稲荷神社にある笠薬師塔婆に参拝する自治会の皆さんの写真
ひたすらイワシを焼く男性とそれをおいしそうに食べる4人の男女の写真

2月14日に総社町粟島自治会主催の丁間稲荷初午祭に取材。神社だけでなく笠薬師塔婆も参拝しました。
お稲荷さんの神社なので毎年イワシを焼いて食べるのですが、どんどん参拝者が訪れるので、一気に30本近く焼く状況が続きます。写真を撮っていたらコートにしっかり匂いが移ってしまいました。笑
この神社はかなりご利益があるらしく、毎日参拝する人も。私もあやかりたくて真剣に参拝をしてきました。(担当:阿久澤)
 

関連記事

この記事に関する
お問い合わせ先

総務部 秘書広報課 広報係

電話:027-898-6642 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2019年04月16日