市有施設の休館情報(1月8日更新)
市有施設の休館情報等については、下表のとおりです。(1月8日更新)
施設に関する質問は、各担当課又は施設まで直接問い合わせてください。
施設名 | 期間 | 対応状況 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
日吉児童館 | 当面の間 | 休館 ・子育て電話相談を実施 受付時間:月曜日~土曜日の10時~17時まで |
子育て施設課 027-220-5706 日吉児童館 027-233-5122 |
朝倉児童館 | 当面の間 | 休館 ・子育て電話相談を実施 受付時間:月曜日~土曜日の10時~17時まで |
子育て施設課 027-220-5706 朝倉児童館 027-265-1955 |
大友児童館 | 当面の間 | 休館 ・子育て電話相談を実施 受付時間:月曜日~土曜日の10時~17時まで |
子育て施設課 027-220-5706 大友児童館 027-251-1337 |
下小出児童館 | 当面の間 | 休館 ・子育て電話相談を実施 受付時間:月曜日~土曜日の10時~17時まで |
子育て施設課 027-220-5706 下小出児童館 027-233-2622 |
粕川児童館 | 当面の間 | 休館 ・子育て電話相談を実施 受付時間:月曜日~土曜日の10時~17時まで |
子育て施設課 027-220-5706 粕川児童館 027-285-4000 |
ふじみじどうかん | 当面の間 | 休館 | 子育て施設課 027-220-5706 ふじみじどうかん 027-288-2898 |
ふじみじどうかんアリス | 当面の間 | 休館 | 子育て施設課 027-220-5706 ふじみじどうかんアリス 027-288-6736 |
総合福祉会館 ・貸部屋の一般利用(囲碁将棋室、幼児室、視聴覚・図書コーナーを含む) |
当面の間 | 部屋貸出しを中止 | 指導監査課 027-260-1134 総合福祉会館 027-237-0101 |
隣保館 | 当面の間 | 部屋貸出しを中止 | 027-285-5534 |
施設名 | 期間 | 対応状況 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
しきしま老人福祉センター | 当面の間 | 休館 | 長寿包括ケア課 027-898-6152 しきしま老人福祉センター 027-233-2121 |
ひろせ老人福祉センター | 当面の間 | 休館 | 長寿包括ケア課 027-898-6152 ひろせ老人福祉センター 027-261-0880 |
おおとも老人福祉センター | 当面の間 | 休館 | 長寿包括ケア課 027-898-6152 おおとも老人福祉センター 027-252-3077 |
かすかわ老人福祉センター | 当面の間 | 休館 | 長寿包括ケア課 027-898-6152 かすかわ老人福祉センター 027-285-3801 |
ふじみ老人福祉センター | 当面の間 | 休館 | 長寿包括ケア課 027-898-6152 ふじみ老人福祉センター 027-288-6113 |
みやぎふれあいの郷 | 当面の間 | 休館 | 長寿包括ケア課027-898-6152 みやぎふれあいの郷 027-283-8633 |
施設名 | 期間 | 対応状況 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
にぎわいホール | 休館なし | にぎわい商業課 027-210-2273 |
|
前橋市市民活動支援センター(Mサポ) | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・会議室及びミーティングブースの利用休止 ・印刷機及び各種機器の利用休止 ・相談業務は電話及びEメール相談を実施(対面は休止) |
生活課 027-898-6510 市民活動支援センター 027-210-2196 |
子育てひろば(プレイルーム) | 当面の間 | 休館 | 子育て施設課 027-220-5706 |
子育てひろば(親子元気ルーム) | 当面の間 | 休館 ・子育て電話相談を実施 受付時間:月曜日~土曜日の10時~16時まで |
子育て施設課 027-220-5706 |
こども図書館 | 1月12日~25日 | 休館 ・館外にて予約資料の受け渡し及びブックスタート絵本の引き換えを実施 |
027-230-8833 |
施設名 | 期間 | 対応状況 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
前橋総合運動公園 ・コミュニティプール ・健康運動指導室 ・Gスポーツテニスコート ・グレースイン前橋市民球場 ・群馬電工陸上競技・サッカー場 |
1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 ・コミュニティプール更衣室人数制限(男女各20人以内) ・コミュティプール採暖室利用中止 ・Gスポーツテニスコートにおける、土・日・祝日の個人利用中止(占有利用は可) |
スポーツ課 027-898-5832 前橋総合運動公園 027-268-1911 |
大胡総合運動公園 ・弓道場 ・野球場 ・陸上競技・サッカー場 ・テニスコート |
1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 大胡総合運動公園 027-230-4055 |
ヤマト市民体育館前橋 ・主・副競技場 ・柔道場 ・剣道場 ・会議室 ・弓道場 ・トレーニング室 |
1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 ・トレーニング室予約制(利用時間を2時間以内とし上限10人) |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
コーエィ前橋フットボールセンター ・クラブハウス内多目的室、会議室 ・天然芝サッカー場 ・人工芝サッカー場 ・野球場 ・グラウンドゴルフ場 |
1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
旧前橋東商業高校 ・体育館、卓球場 ・軽スポーツ室 ・運動場 ・テニスコート |
1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 大胡総合運動公園 027-230-4055 |
Gスポーツ三俣テニスコート | 1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
ロード宮城総合運動場 ・多目的広場 ・陸上競技場 ・テニスコート ・マレットゴルフ場 ・補助グランド |
1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 宮城体育館 027-283-8735 |
ザ・野菜 粕川総合グランド ・テニスコート ・運動場 |
1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 宮城体育館 027-283-8735 |
Gスポーツ富士見総合グランド | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
王山運動場 ・陸上競技場 ・テニスコート |
当面の間 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 大渡温水プール・トレーニングセンター 027-253-7811 |
北部運動場 | 1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
清里方面運動場 | 1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
粕川西部運動場 | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 宮城体育館 027-283-8735 |
登利平 桃ノ木川グランド | 1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
両毛運輸 千本桜野球場 | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 宮城体育館 027-283-8735 |
利根川中央緑地 | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
利根川敷島緑地 ・多目的広場 ・野球場 ・ラグビー場 |
当面の間 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
利根川大渡緑地 | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
利根川田口緑地 | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
岩神緑地 | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
前橋テルサ ・フィットネス ・プール |
1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・営業時間短縮(20時まで) ・会員のみ利用可、ビジター利用は不可 ・1日の最大利用時間を120分間に制限 ・個人レッスン及びスイミングスクールは一時中止 ・お湯風呂、サウナ室、採暖室は一時利用中止 |
027-231-3211 |
大渡温水プール | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・更衣室人数制限(男女各25人以内) ・採暖室利用中止 |
スポーツ課 027-898-5832 大渡温水プール 027-253-7811 |
大渡トレーニングセンター | 1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・予約制(利用時間を2時間以内とし、上限20人) |
スポーツ課 027-898-5832 大渡温水プール 027-253-7811 |
Gスポーツ前橋市民プール | 休館中 | 夏期のみ営業 | スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
宮城体育館 ・体育館 ・卓球場 ・トレーニングルーム |
1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 ・トレーニングルーム予約制(利用時間を2時間以内とし上限10人) |
スポーツ課 027-898-5832 宮城体育館 027-283-8735 |
宮城プール | 休館中 | 夏期のみ営業 | スポーツ課 027-898-5832 宮城体育館 027-283-8735 |
六供温水プール | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・予約制(平日:利用時間を2時間以内とし上限男女各25人、土・日・祝:利用時間を1.5時間以内とし上限男女各25人) ・採暖室利用中止 |
スポーツ課 027-898-5832 六供温水プール 027-243-1308 |
防災の星野日吉体育館 | 1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 ヤマト市民体育館前橋 027-265-0900 |
Gスポーツ大胡体育館 | 1月12日~25日 | 【一部利用制限】 ・利用時間1時間短縮(20時まで) ・利用者同士が2メートル以上の距離を確保できる人数 |
スポーツ課 027-898-5832 大胡総合運動公園 027-230-4055 |
障害者教養文化体育施設 ・体育室 ・多目的室及び教養文化室 |
1月12日~当面の間 | 休館 | 障害福祉課 027-220-5713 障害者教養文化体育施設 027-265-4125 |
施設名 | 期間 | 対応状況 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
あいのやまの湯 | 1月9日~ | 再開 | 公園管理事務所 027-225-2116 あいのやまの湯 027-264-3030 |
粕川温泉元気ランド | 1月9日~ | 再開 | 公園管理事務所 027-225-2116 粕川温泉元気ランド 027-230-6444 |
富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館 | 1月9日~ | 再開 | 公園管理事務所 027-225-2116 富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館 027-230-5555 |
赤城山総合観光案内所 | 冬季閉鎖中 | 富士見支所地域振興課 027-288-2211 |
|
敷島公園門倉テクノばら園 | 休館なし | 公園管理事務所 027-225-2116 |
|
ボート池(敷島公園内) | 冬季閉鎖中 | 公園管理事務所 027-225-2116 |
|
利根川敷島緑地キャンプ場・ピクニック広場 | 1月9日~ | 再開 | 公園管理事務所 027-225-2116 |
大利根緑地バーベキュー場 | 1月9日~ | 再開 | 公園管理事務所 027-225-2116 |
中央児童遊園(るなぱあく) | 当面の間 | 休園 | 公園管理事務所 027-225-2116 るなぱあく 027-231-6774 |
施設名 | 期間 | 対応状況等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
市立図書館 | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・イベント中止 ・学習室の利用休止 ・展示室の利用休止 ・図書館利用者団体の部屋利用の休止 ・図書館サポーター(ボランティア)の活動休止 ・貸し出し、返却業務は実施(館内滞在30分程度) ・読書スペース、閲覧コーナー(雑誌、新聞等)は椅子を撤去 |
027-224-4311 |
図書館分館 | 当面の間 | 027-224-4311 | |
前橋文学館 | ・展示観覧可(コロナ感染防止対策実施中、詳しくは文学館HPへ) ・一般への施設貸出しは当面不可 |
027-235-8011 | |
アーツ前橋 | 休館なし | 1時間60人の入館制限等 | 027-230-1144 |
芸術文化れんが蔵 | 休館なし | 文化国際課 027-898-6522 芸術文化れんが蔵 027-289-5565 |
|
臨江閣 | 当面の間 | 新規予約及び見学中止(予約済み貸館は実施) | 文化財保護課 027-280-6511 |
総社歴史資料館 | 休館なし |
|
文化財保護課 027-280-6511 |
蚕糸記念館 | 冬期休館中 | 文化財保護課 027-280-6511 |
|
粕川歴史民俗資料館 | 休館なし | 文化財保護課 027-280-6511 |
|
日本キャンパック大室公園 ・民家園 |
当面の間 | 休館 | 文化財保護課 027-280-6511 |
阿久沢家住宅 | 当面の間 | 休館 | 文化財保護課 027-280-6511 |
総合教育プラザ | 当面の間 | 【一部利用制限】 ・3階教育資料展示室は一時利用中止 |
027-230-9091 |
赤城少年自然の家 | 当面の間 | 休館 | 027-287-8227 |
おおさる山乃家 | 当面の間 | 休館 | 027-285-6151 |
児童文化センター及びゴーカート (こども公園のみ利用可) |
当面の間 | 休館(トイレや執務室等を除く) | 027-224-2548 |
施設名 | 期間 | 対応状況 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
昌賢学園まえばしホール | 休館なし | 入室者制限あり | 文化国際課 027-898-6522 昌賢学園まえばしホール 027-221-4321 |
大胡シャンテマルエホール | 休館なし | 入室者制限あり | 文化国際課 027-898-6522 大胡シャンテマルエホール 027-283-1100 |
前橋シネマハウス | 休館なし | ・当面の間はシアター0(大スクリーン)のみ上映 ・感染拡大防止策を実施(健康状態確認、マスク販売、座席間隔の確保等) |
文化国際課 027-898-6522 前橋シネマハウス 027-212-9127 |
更新日:2021年01月08日