お米農家からしめ縄の作り方を教わりましょう

お米農家が教える、手作りしめ縄教室を開催します

今回の教室で作成予定の手作りしめ縄

しめ縄(イメージ)

お米づくりのことや稲わらの使い道、6次産業化の取り組みについて学び、農業への興味関心を持ってもらうとともに、農業や農家生活の中から生まれた日本の伝統的文化を自身の体験をとおして学び、より農業を身近に感じてもらうことを目的として、手作りしめ縄教室を開催します。

※しめ縄の装飾は写真と異なります。

教室概要

1.内容

  1. 米栽培から餅加工までのお話
  2. 収穫時に出る藁を使ったしめ縄教室

2.講師

北爪直売所 北爪 麻衣子さん

3.開催日時

令和7年11月22日(土曜)午前10時から午後1時まで(予定)

4.対象

前橋市在住の小中学生と保護者、10組20人(抽選)
※子ども1人に対して保護者は1人とします
※保護者は親以外に祖母・祖父・おば・おじなど子どもに対して責任を持てる人とします

5.会場

元総社市民サービスセンター 多目的ホール(元総社町三丁目1-1)
元総社市民サービスセンターについてはこちらから

6.参加費

1,500円
※前橋市が発行する納入通知書でお支払い

7.当日の持ち物

支払い済みの納入通知領収書、筆記用具、ハサミ

申し込み方法

こちらの申し込みフォームからお申し込みください。

申し込み期限:令和7年10月20日(月曜)まで

この記事に関する
お問い合わせ先

農政部 農政課 ブランド推進係

電話:027-898-5841 ファクス:027-223-8527
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年09月29日