市民体育館副競技場にボルダリングウォールを整備しました

ころとん

  市民体育館副競技場(西側B面)の壁に市有スポーツ施設では初めてとなるボルダリングウォールを整備しました。
  壁の高さは4m、幅4.5m、角度は左から90度、115度、100度となっています。

 令和4年4月より使用を開始します。
多くの皆さんのご利用お待ちしています。

初級者向け(90度)    中級者向け(100度)    上級者向け(115度) 
         初級者向け(90度)                     中級者向け(100度)           上級者向け(115度)             

ボルダリングの利用方法

ボルダリングの日

競技普及や利用者の増加を図るため、「ボルダリングの日」を設けます。

〇日程・利用時間

〇利用方法

初回の利用時は10分程度の講習を受講してもらいます。個人での利用も可能です。
中学生以下の利用は、18歳以上の保護者・指導者等の同伴が必要となります。
当日の午後4時までの予約制となります。
※市民体育館に直接電話もしくは窓口での予約となります。
    電話番号:027-265-0900

ボルダリングの日以外

ボルダリングの日以外は、まえばしネットもしくは市民体育館の窓口でサブアリーナ半面(西側B面)の占有予約での利用となります。

〇利用方法

初回の利用時は10分程度の講習を受講してもらいます。
付き添い者を含む18歳以上の方が2人以上いる場合のみ利用できます。
マットの重量があるため、設置・撤去が可能な団体(利用者)に限定します。
 

ボルダリングのルール

グレード表

グレード表

課題の難易度
 
壁には、初級から上級まで様々な難易度のコースが設定されています。
 グレード表の級が小さいほど難しくなっています。
  初めは大きい数字の級から挑戦し、安全に登れるようになってから、一つ小さい数字の級に挑戦しましょう。

ルートの見分け方
  それぞれの課題は、ホールド(人工の石)の色によって登るルートが分けられています。
  課題に挑戦する前に、これからどのホールドを使って登るのか、スタートとゴールがどこにあるかを確認しておきましょう。

スタートの仕方

スタート地点

スタート「S」地点

  スタートホールドはテープに「 S 」と書いてあります。
  そのホールドを両手で持って、両足が地面から離れたらスタートです。
  足が地面から離れる前に次のホールドを掴んでしまった等、スタートがちゃんとできていないと、無効になってしまいます。
  課題によっては、左右別々のホールドを掴んでスタートする課題もあります。

ゴールの仕方

ゴール地点

ゴール「G(TOP)」地点

  ゴールホールドはテープに 「 G(TOPもある)」と書いてあります。
  両手でしっかり数秒掴めていないと、完登(ゴール)したことにはなりません。
  掴んですぐ落ちてしまったり、片手だけしか掴んでいなかった場合は無効となります。
  完登をする時は、必ず両手でしっかりとゴールホールドを掴みましょう。

この記事に関する
お問い合わせ先

文化スポーツ観光部 スポーツ課 スポーツ施設係

電話:027-898-5832 ファクス:027-243-5173
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年07月20日