生理用品を無償配布しています(在庫限りで終了します)

前橋市の生理用品無償配布については、在庫限りで終了します。

ご了承いただきますようお願いいたします。

 

対象者

経済的な理由などにより生理用品を購入できない女性

配布内容

生理用品1パック(22個入)と相談窓口のチラシを紙袋に入れて無償配布しています。

(在庫限りで終了します。)

配布方法

配布窓口で職員にお声がけください。職員が生理用品をお渡しします。

※お一人につき1セットとさせていただきます。(在庫限りで終了します。)

配布場所・時間帯

配布場所・時間帯(現在終了している施設もあります)

場 所

時間帯

共生社会推進課(議会庁舎 1階)

午前9時~午後5時

 

(土日・祝日を除く)

大胡支所、宮城支所、
粕川支所、富士見支所

こども家庭センター

(保健センター 2階)

前橋市社会福祉協議会
(総合福祉会館 3階 第1作業室)

午前9時~午後4時30分
(土日・祝日を除く)

前橋市高校生学習室
(アクエル前橋 2階)

※高校生を対象に配布

平日:午後4時~午後9時(水曜を除く)
休日:午前9時~午後8時
(入室は予約制。詳細は施設へお問い合わせください。)

前橋プラザ元気21

証明サービスコーナー

午前10時~午後7時
(土日・祝日も配布しています)

城南支所、各市民サービスセンター

午前9時~午後5時(土日・祝日を除く)

ジョブセンターまえばし

午前9時~午後5時(土日・祝日を除く)

児童館
(朝倉・大友・下小出・日吉・粕川)

午前10時~午後4時(日・祝日を除く)

こども図書館

午前10時から午後6時
(第4水曜・6月と12月の第1月曜日・
特別整理期間を除く)※利用制限あり

※在庫限りで終了します。(現在終了している施設もあります。)

生理用品の寄付にご協力をお願いします

生理用品の寄付を受け付けています。詳しくは下記のリンクからご確認ください。

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 共生社会推進課 人権・男女共同参画係

電話:027-898-6517 ファクス:027-221-6200
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年03月14日