前橋市芸術文化れんが蔵 概要・利用方法

前橋市芸術文化れんが蔵は、1923年(大正12年)の関東大震災前に造り酒屋の醸造蔵として建てられました。創建から所有者が変わり、1972年(昭和47年)まで大竹酒造として営業、その後前橋市が整備、保存、活用しています。平成28年8月1日付け官報告示により、登録文化財として登録されました。
館内は、建設時からある柱をそのままにし、多目的利用としてガランドウになっています。

れんが蔵外観
れんが蔵内装

施設概要

1 名称

 前橋市芸術文化れんが蔵

2 住所

 前橋市三河町一丁目16-27

3 館内面積

 226平方メートル 縦(南北)約25メートル 横(東西)約9メートル

4 定員

 200名

5 設備・特徴

1 柱

 縦方向約5メートル間隔に4本 横方向柱間隔約4メートル 壁から約2.5メートル 合計8本

2 楽屋等

 なし

3 館内入口

 4箇所(ただし、北側ドアの開閉は基本禁止)

4 施設入口

 南側1箇所

※令和5年4月1日(土曜日)より施設北側の入口はなくなりました。

5 天井高(床からピクチャーレール,カーテンレールまでの高さ)

 約3メートル

6 倉庫

 備品類保管用1棟

7 トイレ

 外付け、多目的トイレ1基有

8 駐車場

 施設南側18台(身障者用1台含む) 東側3~5台(未舗装)

※令和5年4月1日(土曜日)より施設北側は駐車場としてご利用いただけなくなりました。

 

利用日・時間・目的

1 利用可能日

 年末・年始を除く通年利用可(定期清掃が予定されているときは不可)

2 利用時間

 午前9時~午後10時(詳細は利用料金表参照)
 (注意)利用時間とは、会場の準備から片づけまでの全ての時間を含みます。
 同一申請者により利用日数は、連続10日を限度とします。同月、同曜日、同時間等での定期的利用は月2回まで。

3 利用目的

 芸術文化活動。政治・宗教・勧誘・会議等の目的の利用はご遠慮ください。

4 利用上の注意事項

  1. 館内での飲食及び飲食物の販売は禁止です。来場者にも注意してください。
    (ただし熱中症予防のために必要なとき及びあらかじめ市が認めたものは除く)
  2. 火気類(暖房器具、ろうそく、たばこ等)の使用はれんが蔵敷地内(臨時駐車場含む)全面禁止です。演出の為のスモーク等の使用もできません。
  3. 傷や劣化を防ぐため、壁や柱に直接展示物を貼り付ける、天井の梁を利用して物を吊るす等はできません。必ず展示パネルを使用してください。また、外壁も同様に直接展示物を貼り付けることはできません。

※前橋市芸術文化れんが蔵は、有形文化財(建造物)です。建物に傷をつけないようご利用ください。

※れんが蔵のご予約及びお問い合わせにつきましては、下記にあります『まちづくり公社 まちづくり推進課』へお問い合わせください。 

施設利用申込

1 受付場所

 前橋市まちづくり公社 まちづくり推進課
 前橋市千代田町二丁目8-12
 電話 027-289-5565
 ファックス 027-289-5564

2 受付時間

 平日の午前9時30分~午後6時

3 予約開始日

 使用希望日の6ヶ月前の初日(当該日が休日の場合、翌開庁日)から先着順に受付けます。
 イベント当日前に、館内環境の確認などが必要なときは、その準備として館の利用予約をお願いします。
 (直前に音響設備設置の確認などをしたいと申し出があったときは、対応できないことがあります。)

4 使用申請

 電話等で問合せ、予約後、使用する日の一週間前までに申請書提出と使用料の納付をお願いします。
 使用申請時に使用目的の企画書、チラシ等があればご提出ください。

5 申請書類

使用申請、使用変更等申請など

前橋市ホームページへ掲載

芸術文化支援のため、れんが蔵で行われる行事を前橋市のホームページに掲載します。

掲載希望の方は、下記の手順で申請ください。

 

1

前橋市ホームページ掲載依頼書をご記入後、郵送かメールで文化国際課れんが蔵担当宛にご送付ください。

 

2

写真、チラシ等掲載希望の方は、申請書と一緒にご送付ください。

※掲載できる画像は1枚までです。

※チラシ等は片面を1枚とします。

※インターネットメールに添付の場合はjpgかPDF形式のみとします。

※写真等はホームページ掲載にのみ使用します。

※写真等は返却することができませんのでご注意ください。

 

【送付先住所】

〒371-8601

前橋市大手町二丁目12番1号

文化国際課 れんが蔵担当 宛

 

【送付先メール】

施設使用料

使用料一覧(円)
利用区分 午前(9~12時) 午後(13時~17時) 夜間(18時~22時) 全日(9~22時)
入場料を徴収しない場合(平日) 400 610 610 1,620
入場料を徴収しない場合(休日等) 610 910 910 2,430
入場料を徴収する場合(平日) 610 910 910 2,430
入場料を徴収する場合(休日等) 910 1,320 1,320 3,550
  1. 休日等とは、日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日をいう。
  2. 入場料とは、入場料、会費、会場整理費等の入場することに関し徴収される入場の対価その他これに類するものをいう。
  3. 利用者が無料で入場させる場合であっても、商品の売上高による招待券で入場させる等、営利宣伝その他これに類する目的で使用する場合における使用料は、入場料を徴収する場合の使用料の額とする。
  4. 準備・片付けの時間を含む(利用時間内に撤収完了のこと)

館内設備(備品)

 館内に用意されている備品類の一覧です。この他使用者が設備類を持ち込むときは事前に許可が必要です。
 展示用品の一部、マイクセットは蔵内の鍵付きの保管庫館に入っているため利用したいときは、鍵の受け渡し時にお申し出ください。

館内設備(備品)詳細
備品等 個数
丸椅子 100脚
パイプ椅子 100脚
長椅子(2人掛) 13脚
会議用長机 10台
ホワイトボード 1台
マイク(マイクスタンド1本) 2本
ポータブルアンプ 1台
脚立 2台
展示用品(展示パネル) 9枚
展示用品(Aフリーフック) 70個
展示用品(ミニハンガーセットA π1.2×2.5メートル) 40セット
展示用品(NハンガーセットA π1.5×2.0メートル) 30セット
展示用品(NハンガーセットA π2.0×2.0メートル) 10セット
展示用品(ミニハンガー) 30個
防炎暗幕(施設長辺5枚ずつ) 10枚
一辺45センチメートル四角椅子(展示台にも使用可) 4個

交通案内

公共交通機関

1 JR前橋駅から

  • 徒歩 10分
  • 路線バス
    4番のりば 東31・33系統
    6番のりばから路線バス「坂下」下車、徒歩約3分
  • 市内循環バス マイバス 3番のりばからマイバス南循環27「坂下」下車、徒歩約3分

2 タクシー

 タクシーのりばから約5分

3 上毛電鉄

 中央前橋駅から徒歩約3分

自動車

 関越自動車道 前橋インターチェンジから約15分

使用例

1 演劇

 蔵全体を舞台にして、観客は演者を取り囲むように座って観覧しました。

会場中央より撮影された演劇の上演風景
会場北側より撮影された演劇の上演風景

 写真提供:劇団レレレレンガ

 他に、建物北側、中央部を舞台として、演劇公演がされました。

2 展示

(1)椅子の展示会

椅子の展示会における展示風景
椅子の展示会にて展示されるたくさんの様々な椅子

 写真提供:FRASCO

(2)アーティスト作品の展示と音楽演奏

展示された作品群に囲まれて行われる三味線の演奏風景

 写真提供:まゆときいと
 三味線:松本梅頌さん

3 音楽演奏

 ワークショップを交えたJAZZ演奏会

ワークショップにてセッションを行うサクソフォン、トロンボーン、コントラバス、ドラム各奏者
ジャズ演奏会における演奏風景

 写真提供:imanaly free jazz workshop

4 ワークショップ

ワークショップ実施風景

館内でグループに分かれての作業風景

 写真提供:群馬県住宅供給公社

その他

 

  • 当館宛の直通電話、備付ポストはありません。
    開催イベント主催者宛の祝電、花束等事前送付された場合、届かないことがありますのでご注意ください。

地図

関連書類

この記事に関する
お問い合わせ先

文化スポーツ観光部 文化国際課

電話:027-898-6522 ファクス:027-243-5173
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2020年08月03日