前橋市公式YouTube動画紹介【男女共同参画センター】

「男女共同参画戦隊ステッパー」シリーズ

男女共同参画戦隊ステッパーが、前橋市の男女共同参画推進のために、人形劇に出演したり、パネル展示を紹介したりと活躍します。男女共同参画戦隊ステッパーと一緒に、男女共同参画について考えてみませんか。お子さんもぜひ一緒にご覧ください。

「男女共同参画戦隊ステッパー アウトドア×防災編」

令和4年度男女共同参画セミナー事業として、アウトドアを活用した防災への備えをテーマに動画を作成しました。これを機に、家族で防災への備えについて話し合ってみましょう。

男女共同参画戦隊ステッパーアウトドア防災編

画像をクリックするとYouTubeが開きます

ステッパー隊長が赤城の自然の中へ出張!アドバイザーと一緒にアウトドアクッキングを楽しみながら、防災への備えについて考えます。防災食のアレンジレシピも紹介しています。

※男女共同参画情報誌「新樹」第39号7ページに関連記事が掲載されています。下のリンクから、こちらもぜひご覧ください。

「男女共同参画戦隊ステッパー ジェンダー調査編とパネル展示編」

令和3年度男女共同参画セミナー事業として、男女共同参画をテーマとした寸劇の動画を作成しました。男女共同参画戦隊ステッパーと一緒に、ジェンダーについて考えてみませんか。

「男女共同参画戦隊ステッパー」(ジェンダー調査編)

男女共同参画戦隊ステッパー

画像をクリックするとYouTubeが開きます

「ステッパーよ、ジェンダーについて調査せよ」
ステッパー隊員たちと一緒に、ジェンダーについて考えてみましょう。
初公開のテーマソングにも注目!
(令和2年度に公開した動画の一部を再編集したものです。)

「男女共同参画戦隊ステッパー パネル展示編」

男女共同参画戦隊ステッパーパネル展示編

画像をクリックするとYouTubeが開きます

「男女共同参画週間のパネル展示にやってきたぞ!」
ステッパー隊員たちと一緒に、パネル展示から男女共同参画について学びましょう。
 

「人形劇と男女共同参画戦隊ステッパー」

令和2年度男女共同参画セミナー事業として、男女共同参画をテーマとした人形劇と寸劇の動画を作成しました。お子さんと一緒に楽しみながら、ジェンダーについて考えてみませんか。

男女共同参画セミナー(桃太郎とステッパー)

画像をクリックするとYouTubeが開きます

〇人形劇「桃太郎とステッパー」(約15分)
「男らしさ、女らしさ」って何?
ジェンダーをテーマにした桃太郎のお話を、前橋市内で活躍する「おはなしの会もこもこ」がオリジナル脚本の人形劇でお届けします。

〇寸劇「男女共同参画戦隊ステッパー」(約7分)
「ステッパーよ、ジェンダーについて調査せよ!」
ステッパー隊員たちと一緒に、ジェンダーについて考えてみましょう。

【動画のシナリオはこちらのページでご覧いただけます】

オンラインでつながろう「女性のための市政参画講座」(令和2年度開催)

この講座は、政策や方針決定への女性の参画を目指すことを目的としています。
性別を問わず、誰もが暮らしやすいと感じられる男女共同参画社会をつくるには、あらゆる分野で、政策・方針の決定過程への女性の参画が必要です。ぜひこの機会に、女性の政治参画の重要性や政策提案の方法について学んでみませんか。

講義1「なぜ、女性の政治参画が重要なのかー世界・国・前橋市の動きとこれからー」

講師:共愛学園前橋国際大学地域共生研究センター研究員、NPO法人ヒューマン政経フォーラム副理事長 前田 由美子さん

女性のための市政参画講座 講義1

この講義では、グラフなどを参考に、世界・国・前橋市の現在の女性参画の状況やジェンダーの意識について学び、各種の社会課題を解決するためには、性別や階層に偏らない「政策決定の場」をつくることが重要であることを学んでいきます。
※受講申込した方のみの限定公開です。

講義2 「政策提案をつくるための大事な視点」

講師:群馬大学理事(学長特命担当(男女共同参画・ダイバーシティ推進担当)・非常勤)元群馬県生活文化スポーツ部長 本多 悦子さん

女性のための市政参画講座 講義2

画像をクリックするとYouTubeが開きます

この講義では、政策・施策・事業をつくることの基礎的事項、市民参加・意思決定への参画の方法などを、本多さんの経験も交えたお話を聞きながら学んでいきます。

実践者からのメッセージ「地域おこし協力隊になって感じた価値のある暮らし」

地域おこし協力隊 川島志保さん

女性の市政参画講座 実践者のメッセージ

画像をクリックするとYouTubeが開きます

川島さんに、地域おこし協力隊について、活動を始めたきっかけや活動に対する思いなどをお聞きしています。
現在川島さんが携わっているフクロウ移住活動で前橋にやってきた、アフリカオオコノハズクのこむぎちゃんも動画に参加しています。

提案書の書き方「企画と提案書の書き方」

説明:NPO法人ヒューマン政経フォーラム事務局長 神戸 絹恵さん、NPO法人ヒューマン政経フォーラム 小川 直美さん

女性のための市政参画講座 提案書の書き方

画像をクリックするとYouTubeが開きます

2月20日(土曜日)開催予定のオンライン講座で、受講者の方に発表していただく「提案書」の作成の仕方を説明しています。

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 共生社会推進課 人権・男女共同参画係

電話:027-898-6517 ファクス:027-221-6200
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年11月01日