令和5年度第1回上川淵公民館運営推進委員会
審議会名
上川淵公民館運営推進委員会
会議名
令和5年度第1回運営推進委員会
日時
令和5年7月27日(木曜日)午後2時00分~午後2時40分
場所
上川淵公民館会議室
出席者
委員
三橋好委員、大島明委員、米澤正和委員、南雲隆夫委員、南雲美津代委員、木村芳雄委員、新井はな子委員、塩原義生委員、纐纈富美子委員、須藤佳津之委員
公民館
木村館長、長岡主任
議題
1委員長、副委員長の選出について
2令和5年度上川淵公民館の事業計画について
3審議
(1)上川淵公民館の概要について
(2)令和5年度上川淵公民館の事業計画について
(3)その他
会議の内容
館長より関係法令の説明を行い、その後、委員の自己紹介、委嘱状交付の後、第1回運営推進委員会に入る。
第1回運営推進委員会
(1)委員長、副委員長の選出について
事務局側で提案した案について、出席した委員の同意が得られたので、委員長に、三橋好委員が、副委員長に新井はな子委員が選出された。
(2)三橋委員長、続いて新井副委員長が挨拶
(3)審議(三橋委員長が議長)
1上川淵公民館の概要について、2令和5年度上川淵公民館の事業計画について、資料のとおり公民館長が説明した。3その他として、上川淵公民館で大規模改修が予定されていることを公民館長が説明した。
主な質疑応答・意見交換
(主な説明内容)
家庭教育学級では親子でじゃがいも収穫を行った。10月には、さつま芋の収穫を予定している。いずれも地域づくり協議会食育部会の協力を頂き、子育て中の家族が楽しく農業にふれる機会を提供する。親子のコミュニケーション、食育に加え地域の方の交流が図れる。このような講座には、普段参加が難しい父親の参加も多い。
少年教室では夏休み期間を利用して体験講座を実施する。「キッズエンジニア教室」は、群馬トヨペットがタイヤ交換等の体験指導を、「薬剤師さんの仕事を学ぼう!」では近隣の薬局が調剤の体験を指導する。地域貢献事業を活用し、職業について考える機会とする。
英検3級対策講座は、地域の元教師が講師となり、地域の子どもの学習を手伝う。中学生対象の講座の企画は少なく、特徴ある講座といえる。
学び合い、人権、地域ふれあいでは、世代間交流事業として、年齢や障害の有無に関わらず楽しめるスポーツであるボッチャの体験講座を予定している。
公民館DX事業では、古代米を使ったレシピを市公式YouTubeで配信している。職員作成のオリジナルのアニメと地域の方の腹話術を取り入れた。ぜひ、ご覧いただきたい。
主な質疑応答・意見交換
上北分館の概要を教えてほしい。
(経緯をしっている委員)上北地区が上川淵地区に合併したことにより、分館となったことを説明した。
事業実施の際の保険はどのように加入しているのか。
(館長)公民館建物内の事故は、生涯学習課で加入している保険が対象となる。建物の外で行う場合は、事業ごとに保険に加入している、団体事業の行事は団体が加入していることを説明した。
団体育成援助活動と公民館主催事業は異なるのか。責任の所在はどうなっているのか。
(館長)団体育成活動の主体は地域の方で、公民館はお手伝いをする立場である。各団体の長が責任者である。
質疑のないことを確認し、閉会
配布資料
この記事に関する
お問い合わせ先
市民部 市民協働課 上川淵市民サービスセンター(公民館)
電話:027-265-0455 ファクス:027-265-4861
〒371-0813 群馬県前橋市後閑町35
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年08月31日