まえばしウエルネス企業「第2回健康経営に関する意見交換会」会議録(3月13日)
会議名
まえばしウエルネス企業
「第2回健康経営に関する意見交換会」
日時
平成31年3月13日(水曜日) 午後1時30分から午後3時15分
場所
前橋市保健センター 4階 集団指導室
出席者
東京海上日動火災保険株式会社:窪田支社長、石田支社長代理、笠井副主任
前橋商工会議所:今井総務課長、渡邉主事
全国健康保険協会群馬支部:後藤企画総務グループ長、江川主任
前橋市:堀越健康増進課長、樋口課長補佐、神保主任保健師、藤澤主事
議題
- 今後の連携の取組について
- 平成31年度に向けて
- その他
会議の内容
1 前橋市より前回からの報告事項
・まえばしウエルネス企業ホームページのリンク先について
まえばしウエルネス企業のホームページが、前橋市産業経済部から飛べるようになっているか確認したところ、リンクできるようになっていたが検索しにくい状況であったため、リンク先を改善した。これから利用していく中で、使いやすいものとなるよう検討していきたい。
2 意見交換(東京海上日動火災保険株式会社→東京海上日動、前橋商工会議所→商工会議所、協会けんぽ→協会、前橋市→市と表記する)
(1)今後の連携について
(市)
意見交換していく中で、協力してできることがないかと考えているが何か方法はあるか。
(東京海上日動)
健康経営については、それぞれの組織が提供できることが、一つにまとめてあるといい。
がん検診受診率向上に向けた取組みについては、認知度アップがポイントと考えている。セミナーや、大阪府で行っているがん検診受診推進員制度のようなものをウエルネス登録企業と連携してできるといいと思う。何か一つの決め手ということではなく、意識を高めていく取組ができるといい。
前回の意見交換会でも議論されていたが、前橋市、協会けんぽ、商工会議所、弊社でお互いの参画企業に各組織のご案内ができるといいのではないか。
(市)
例えば申請書の中に協会けんぽへ情報提供をしていいか確認する欄を設けることから始めてもいいだろうか。
(商工会議所)
ウエルネス企業の登録申請書に、協会けんぽの生き活き事業所宣言に合わせて申請するか確認する欄を設け、チェックした企業は両方申し込みできるようにすることは難しいのか。
(市)
まとめて申し込みができるといいので検討したい。
今回年度末の取組状況報告書を作成し、ウエルネス登録企業へ提出をお願いしているが、質問項目に協会けんぽの生き活き事業所宣言をしているか確認する欄を設けた。まだエントリーしていない企業には、生き活き事業所宣言のご案内をしていいと聞いたのでご案内したいと思っている。商工会の会員かどうかについても確認欄を設けた。
来年度取組状況報告書をもとに企業訪問を行い、話を伺う予定である。
(協会)
先ほどの今後のウエルネス企業の申し込みについてだが、例えば市に申請があって協会けんぽの加入企業であれば、協会けんぽに回送等していくイメージか。
(市)
そうである。協会けんぽに宣言の申請があった企業には前橋市のウエルネス企業も登録するように、お互いに回送していくイメージである。
制度は若干違うが、同じ事業者へサービスを提供していく時に、協会けんぽのサービスも受けられ、前橋市のサービスも受けられるようにうまく事業連携していけたらいい。
(協会)
生き活き事業所宣言をする企業の条件が、前橋市の条件と違うところもあると思うが、条件が広がりすぎてしまうと加入者の方にわかりづらくなってしまうのではないかという懸念がある。その障害がなくなれば加入者の方にとって一番いいが、今の段階でどんなハードルがあるかわからない部分もあるので、徐々に検討していけたらいい。
(商工会議所)
前回の会議の時に愛知県の名古屋市と協会けんぽ愛知支部の取組があったのでそのような取り組みは良いと思う。
(東京海上日動)
ウエルネス企業77社の中に協会けんぽの宣言をしている企業があるとするなら、そこをコアにして取り組んでいくといいのではないか。
意識を持っている方たちが参画していくことがキーであり、そこから仲間を増やしていくことも連携の一つであると思う。
(2)企業向けのセミナー開催について
(東京海上日動)
東京海上日動では参加型のセミナーを開催しているが、それも一つの手であると思う。聞き手とすると、まだまだ「健康経営」とは何かについてお伝えする必要があるのではないか。名古屋市と協会けんぽ愛知支部との宣言のような一緒になったご案内があってもいいかと思う。
(市)
今の話の中で参加型のセミナーを協同開催できるといいと思った。参加することでメリットが感じられるような中身を用意できるといい。
(商工会議所)
東京海上日動の資料の中に、からだ予測ナビというものがあったが、これは東京海上日動のお客様限定で使用できるものになるのか。
(東京海上日動)
これは誰でも使うことができる。弊社のHPにアクセスすれば利用可能である。パスワード等もいらない。
(市)
健康教室やイベントを開催する時に、待ち時間がかかることがあるので、その間に活用させてもらいたい。企業向けにセミナーを開催するとしたら、いつの時期がいいのか。
(商工会議所)
月末月初以外ならいつでも大丈夫だと思われる。
4 その他(まとめ)
・ ウエルネス企業登録後のフォローアップとして、企業訪問ではなく参加型のセミナーを協同開催するとよい。
・ 前橋市と協会けんぽで共通のリーフレットや案内チラシを作成していきたい。
・ 次回意見交換会は新年度5月中旬~下旬頃を予定。まえばしウエルネス企業取組状況報告書の集計結果を報告予定
・ 意見交換会を一過性のものとするのではなく、4団体で組織としての連携を検討。
この記事に関する
お問い合わせ先
健康部 健康増進課 地域保健係
電話:027-220-5708 ファクス:027-223-8849
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年03月28日