健康まえばし21概要
健康まえばし21概要について掲載しています。
前橋市健康増進計画(平成16年度から平成25年度)
健康まえばし21 みんなでとりくむ健康づくり
健康増進計画は、国民保険の向上を図ることを目的として、国民の健康の増進を総合的に推進するための「健康増進法」の考え方に基づいた計画です。前橋市健康増進計画「健康まえばし21」は、下記の目標を達成するための前橋市民の健康づくりの取り組みについての計画です。
健康まえばし21の目標
- 生活習慣病の予防を推進する
- 健康寿命を延ばす
- 生活の質の向上を図る
目標を達成するために「7つの分野」で、健康づくりに取り組みます!!
「健康まえばし21」では、7つの分野の取り組みにより生活習慣の改善を目指しています。
みんなで健康づくりに取り組みます!!
健康的な生活の実現のために、個人の努力とともに関係機関や団体、行政が一丸となって更なる「みんなでとりくむ健康づくり」を推進していきます。
健康づくりの役割
- 市民
一人ひとりが、自分で目標を決め、健康増進に取り組む - 地域(自治会・コミュニティ)
健康づくりの後押し - 学校
基本的な生活習慣を身につける - 医療機関
かかりつけ医・歯科医が知識や技術を提供 - 事業所
働く人の健康管理・安全で健康な商品の提供 - その他の関係機関
専門的な立場で支援 - 市
環境整備、人材を育てる、情報提供に努める
この記事に関する
お問い合わせ先
健康部 健康増進課
電話:027-220-5783 ファクス:027-223-8849
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年02月01日