シニア元気アップ教室

シニア元気アップ教室では、歩行姿勢年齢や握力、口腔機能の測定やフレイルチェックなどから健康状態や生活習慣を確認し、健康長寿のためのフレイル予防の基礎知識をお伝えします。

フレイルとは、健康な状態と日常生活でサポートが必要な状態の中間の段階です。
フレイルの兆候がないか一緒に確認し、予防していきましょう。

内容

開催日:
  令和7年5月7日(水曜日)・7月1日(火曜日)・9月2日(火曜日)・11月4日(火曜日)
  令和8年1月6日(火曜日)
対象:前橋市内在住の65歳以上の方
時間:13時30分から15時30分まで
定員:先着20名
場所:K'BIXまえばし福祉会館
申込:長寿包括ケア課まで電話または申込フォームにてお申し込みください

ステップ1
歩行年齢測定会とフレイル予防基礎講座を第1火曜日に開催します。

ステップ2
ステップ1での測定結果が気になった方へ、日常生活に必要な「動くこと」「食べること」「認知症予防のこと」についての専門講座をご案内します。
専門講座は、第2~4火曜日に開催します。ステップ1のみのご参加も大歓迎です。

まずは、ステップ1へお申し込みください。

日程等の詳細は、下記の開催日程一覧をご覧ください。
火曜日が祝日の場合は、水曜日に開催予定となりますのでご注意ください。

開催日程一覧

ステップ1:歩行年齢測定会、フレイル予防基礎講座
令和7年5月7日、7月1日、9月2日、11月4日、令和8年1月6日

ステップ2:専門講座(歩行年齢測定会時に事前申込が必要です)
「効果的に運動を続けるコツ」
令和7年5月13日、7月8日、9月9日、11月11日、令和8年1月13日

「食べて元気にフレイル予防 ~健康はお口から!~」
令和7年5月20日、7月15日、9月16日、11月18日、令和8年1月20日

「認知症予防のための暮らしのヒント」
令和7年5月27日、7月22日、9月24日、11月25日、令和8年1月27日

チラシ

お申し込み先

長寿包括ケア課介護予防係まで電話または下記の申込フォームよりお申込みください。
電話 027-898-6133

申込フォーム

5月7日開催のシニア元気アップ教室の申込みフォームです。
受付期間は、4月7日から4月23日までです。

この記事に関する
お問い合わせ先

福祉部 長寿包括ケア課 介護予防係

電話:027-898-6133 ファクス:027-223-4400
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年04月02日