GPS端末貸出事業
認知症により行方不明になるおそれがある高齢者等に対し、人工衛星を利用した行方不明高齢者等の位置情報を検索できる端末(GPS端末)を貸し出します。
サービス内容
・GPS端末を携帯することで、行方不明になった場合に位置情報を検索することができます。
・ご家族がコールセンターに問い合わせることで、所在地の情報を得られます。
対象者及び貸出条件
前橋市に居住し、住民登録している方で以下のいずれかに該当する方
・在宅の65歳以上の高齢者で、行方不明になるおそれがある方
・在宅の40歳以上65歳未満の方で、認知症、高次脳機能障害及びその他の認知機能低下
をきたす疾患により、行方不明になるおそれがある方
次のいずれかに該当する場合は対象となりません。
・位置確認ができた際、対象者を迎えにいくことができる人がいない
・GPS端末の維持管理(充電等)を代行してくれる人がいない
・入院中、または有料老人ホーム・グループホームなどの各種施設に入所している
利用料の負担額
・月額1,000円を自己負担していただきます。
・GPS端末の装着品(靴など)を希望される場合は、別途実費がかかりま
す。



申請方法
市長寿包括ケア課(市役所2階35番窓口)へ利用申請をしてください。
*申請ができる方は、高齢者等を介護している親族、同居人、後見人または保佐人です。
以下の書類を提出し、申請してください。
1.GPS端末貸出事業申請書・同意書(R7年度より書式変更となりました)
*申請書の提出は代理人(ケアマネジャーや包括)でも可能です。
(代理人が申請書を提出する場合でも、申請者は申請者本人となりますのでご注意ください)
注意事項
申請内容に変更があった場合、または中止する場合(施設入所、転出、死亡、利用者にサービス利用の必要がなくなったとき等)は、速やかに市長寿包括ケア課(市役所2階35番窓口)へGPS端末貸出事業変更・中止届出書の提出をお願いします。
関連書類
GPS端末貸出事業申請書・同意書(R7~) (Excelファイル: 23.3KB)
GPS端末貸出事業申請書・同意書(R7~) (PDFファイル: 141.5KB)
【記入例】GPS端末貸出事業申請書・同意書 (PDFファイル: 155.1KB)
GPS端末貸出事業変更・中止届出書 (Wordファイル: 40.5KB)
GPS端末貸出事業変更・中止届出書 (PDFファイル: 87.8KB)
【記入例】GPS端末貸出事業変更・中止届出書(変更) (PDFファイル: 260.9KB)
【記入例】GPS端末貸出事業変更・中止届出書(中止) (PDFファイル: 236.3KB)
GPS端末貸出事業アンケート (Wordファイル: 47.5KB)
GPS端末貸出事業アンケート (PDFファイル: 59.3KB)
《一般・一時・緊急共通》 事故届出書 (PDFファイル: 77.6KB)
この記事に関する
お問い合わせ先
福祉部 長寿包括ケア課 地域支援係
電話:027-898-6275 ファクス:027-223-4400
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月01日