令和7年度前橋市社会福祉施設燃油価格高騰対策支援金(障害福祉区分)の交付申請について

制度概要

主とした収益が診療報酬や介護報酬などの公定価格であり、燃油価格の高騰の影響を価格転嫁できず、経済的な影響を受けている社会福祉施設に対して、サービスの安定的な提供を支援することを目的として、利用者の送迎や居宅への訪問等のサービス提供に使用する車両の燃油代に対し、助成を行います。

支援金額

前橋市の指定を受け、令和7年6月中にサービス提供を行った事業所を対象に、下記金額を交付します。

(詳しくは交付要綱をご覧ください。)

支援金額
【通所系】
療養介護、生活介護、自立訓練(生活訓練)、自立訓練(機能訓練)、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、児童発達支援、放課後等デイサービス

車両1台あたり22,000円

【入所系】
施設入所支援、共同生活援助、短期入所

車両1台あたり13,000円

【訪問系】
居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、自立生活援助、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援
【相談系】
計画相談支援、地域移行支援、地域定着支援、就労定着支援、障害児相談支援

車両1台あたり13,000円

(直接処遇職員の令和7年6月勤務実績の常勤換算後の人数まで)

交付要綱・申請書式

※交付申請書兼誓約書(様式第1号)はLoGoフォーム上で入力頂きます。

申請期間

令和7年7月1日(火曜日)から令和7年8月29日(金曜日)午後5時まで

申請方法

下記の「交付申請マニュアル」及び「質疑応答集」をご覧の上、別紙1・別紙2を作成し、LoGoフォームから申請してください。

お問い合わせ

ご不明点がある場合は、下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。

障害福祉課あて事業者お問い合わせフォーム

※問い合わせ区分は「各手続きについての質問」を選択してください。

この記事に関する
お問い合わせ先

福祉部 障害福祉課 障害政策係

電話:027-220-5713
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年07月01日