第55回前橋市青少年健全育成大会を開催しました!
10月26日(土曜日)、前橋テルサホールにて「第55回前橋市青少年健全育成大会」を開催しました。
当日は、桂萱地区 西片貝町祭り囃子保存会による「祭り囃子」に始まり、健全育成会功労者への感謝状贈呈、「前橋のこどもを明るく育てるための標語・絵画」入賞者の表彰、本市代表中学生による少年の主張発表、永明地区子ども会育成団体連絡協議会による青少年健全育成実践発表などを行いました。
講演では、共愛学園前橋国際大学 学長 の 大森 昭生(おおもり あきお)様を講師に『予測困難な時代に生きる子どもたちの育ちと地域の役割』と題するお話をいただきました。講演を聴いた参加者にとって、「前橋市青少年健全育成計画 いきいき前橋っ子はぐくみプラン」の内容にも関わる家庭・学校・地域の役割や連携などについて改めて考える機会になったようです。
大会の最後には、青少年の健全育成における決議案が全会一致で採択され、大会参加者は、大人としての役割や責任について、共通の認識を持つことができました。
来場者
557人(来賓、健全育成団体関係者、学校関係者、PTA、一般)
主催
前橋市教育委員会、前橋市青少年健全育成会連絡協議会、前橋市青少年育成推進員連絡協議会
共催
前橋市小中学校校長会、前橋市PTA連合会、公益財団法人日本教育公務員弘済会群馬支部
期日
令和元年10月26日(土曜日)13時~16時
会場
前橋テルサホール(前橋市千代田町二丁目5-1)
大会決議
第55回前橋市青少年健全育成大会決議 (PDFファイル: 155.5KB)
中学生の司会者
西片貝町祭り囃子保存会による祭り囃子
開会後の壇上
青少年健全育成会長あいさつ
教育長あいさつ
市長祝辞
市議会議長祝辞
感謝状贈呈者
標語・絵画表彰者
少年の主張
観客席の様子
永明地区実践発表
大森昭生氏の講演
決議提案
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 生涯学習課 青少年教育係
電話:027-212-4033 ファクス:027-237-0722
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 3階
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年10月30日