大胡公民館学習グループを紹介します
大胡公民館で令和7年度に活動している学習グループの一覧を掲載しています。
入会・見学をご希望の方は、大胡公民館までお問い合わせください。
大胡公民館学習グループ
| 区分 | グループ名(順不同) | 活動内容 | 活動日 | 時間帯 |
|---|---|---|---|---|
| 1-1 | 大胡シャンテ書道教室 | 漢字 | 最終金曜 | 午前 |
| 1-2 | 大胡シャンテ書道教室 | かな | 最終火曜 | 午前 |
| 2-1 | 筆胡会 | 漢字 | 毎月1日 | 夜間 |
| 2-2 | 筆胡会 | 条幅 | 第2木曜 | 午後 |
| 3 | アート・ビリジャン | 絵画 | 月2回火曜 | 午後 |
| 4 | 大胡きりえ愛好会 | きり絵 | 第1・3金曜 | 午後 |
| 5 | 大胡丹青会 | 絵画 | 第1・3水曜 | 午後 |
| 6 | 楽画喜クラブ | 水墨画 | 月2回水曜 | 午前 |
| 7 | 大胡陶芸クラブ | 陶芸 | 毎水曜 | 午前 |
| 8 | 大胡陶友クラブ | 陶芸 | 毎水曜 | 午後 |
| 9 | 大胡陶清クラブ | 陶芸 | 毎水曜 | 夜間 |
| 10 | 清風吟詠会 | 詩吟 | 毎木曜 | 午後 |
| 11 | 大胡フォークダンス愛好会 | フォークダンス | 毎金曜 | 午前 |
| 12 | フラスイーツデイタイム | フラダンス | 毎火曜 | 午後 |
| 13 | 朝霧コーラス | 合唱 | 月2回水曜 | 午前 |
| 14 | 大胡ぞうれっしゃ合唱団 | 合唱 | 第2・4日曜 | 午後 |
| 15 | 淑朋女声合唱団 | 合唱 | 毎木曜 | 午前 |
| 16 | 風っ子太鼓 | 和太鼓 | 毎金曜 | 夜間 |
| 17 | 上州大胡風神太鼓保存会 | 和太鼓 | 毎火曜 | 夜間 |
| 18 | アンサンブルシエール吹奏楽団 | 吹奏楽 | 毎土曜 | 夜間 |
| 19 | 大胡中吹奏楽部OB吹奏楽団 | 吹奏楽 | 不定期 | |
| 20 | 大胡太極拳愛好会 | 太極拳 | 毎木曜 | 午後 |
| 21 | 3B体操ひまわり | ストレッチ体操 | 月3回金曜 | 午後 |
| 22 | 日本式気功 | 体操 | 毎火曜 | 午前 |
| 23 | 大胡歴史研究会 | 歴史研究 | 月1回火曜 | 午後 |
| 24 | ニコニコクッキング | 調理実習 | 第4木曜 | 午前・午後 |
| 25 | リバーサイド・ソサエティ | 合唱 | 第1・3日曜 | 午後 |
| 26 | ふうせんかずら | 合唱 | 月2回土曜 | 夜間 |
| 27 | ひなぎく会 | 朗読 | 不定期 | |
| 28 | 歌声サークル | 合唱 | 第2水曜 | 午前 |
(注意)印刷をされる場合は、下段の関連書類欄にあります「令和7年度 大胡公民館学習グループ一覧」をクリックし、印刷してください。
関連文書
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 生涯学習課 大胡公民館
電話:027-283-0118 ファクス:027-283-7142
〒371-0224 群馬県前橋市河原浜町480
お問い合わせはこちらから












更新日:2025年04月01日