下川淵公民館自主グループ一覧
下川淵公民館自主グループについて掲載しています
前橋市下川淵公民館では、令和7年4月現在、下表のグループなどが活動しています。
グループの代表者、連絡先など詳細については、下川淵公民館(電話265-0651)までお問い合わせください。
| 団体名 | 内容 | 活動日・時間 | 
|---|---|---|
| 下川淵地区水彩画教室 | 水彩画 | 毎週火曜日 午前9時半から | 
| 下川淵陶芸クラブ | 陶芸 | 毎週木曜日 午前9時30分から | 
| 下川淵公民館書道クラブ | 書道 | 毎月第1・第3木曜日 午前10時から | 
| コーロ・しもかわ | コーラス | 毎週木曜日 午前10時から | 
| ヨーガクラブ | ヨーガ | 毎週火曜日 午前10時から | 
| 手話サークルらっこの会 | 手話 | 毎月第1・第3・第5火曜日 午後7時から | 
| 吾亦紅 | 読書 | 毎月第3火曜日 午後1時30分から | 
| おはなしの会もこもこ | 読み聞かせ こども演劇教室 | 不定期 | 
| ニイハオ太極拳 | 太極拳 | 毎週水曜日 午後1時00分から | 
| 下川淵絵手紙の会 | 絵手紙 | 毎月第1・第3火曜日 午前10時から | 
| 下川淵パンの会 | パンづくり | 毎月第3金曜日 午前9時から | 
| フラワーデザインの会 | フラワーデザイン | 毎月第2金曜日 午後7時半から | 
| 下川淵茶道クラブ松風会 | 茶道 | 毎月第2・第4木曜日 午後2時から | 
| 下川淵新卓球クラブ | 新卓球 | 毎週水曜日 午前9時から | 
| だんcing下川淵 | ベリーダンス | 毎月第2・第4月曜日 午後7時30分から | 
| 下川淵ソシアルダンス愛好会 | ソシアルダンス | 毎週水曜日 午後7時から | 
| 下川淵地区歌人クラブ | 短歌 | 毎月第4月曜日 午前9時から | 
| 下川淵料理の会 | 料理 | 毎月第3木曜日 午前9時から | 
| 下川淵ふれんどエコーの会 | カラオケ | 毎月第1・第3水曜日 午後1時30分から | 
| 下川淵フォトクラブ | 写真 | 毎月第2火曜日 午後1時から(午前中は屋外にて撮影) | 
| 下川淵男の料理教室 | 料理 | 毎月第2木曜日 午前9時から | 
| SKカラテクラブ | 子ども対象カラテ | 毎週土曜日 午前9時から | 
| 下川淵フラサークル プアリリア | フラダンス | 毎月第1・第2・第3火曜日 午後2時から | 
| 下川淵フィットネスクラブ キラキラ・スマイル | エアロビクス | 毎週木曜 午後1時50分から | 
| パフォーマンスチームチップス | 子ども対象ダンス | 毎週金曜日 午後3時30分から | 
| 下川淵地区介護者ファミリーサポート | 地域福祉 | 毎月第3木曜日 午後6時30分から | 
| リフレッシュ下川淵 | 体操 | 毎月第1・第3火曜日 午後1時30分から | 
| オカリナくらぶカナリア | オカリナ | 毎月第1・第3木曜日 午後1時から | 
| さざんくわ句会 | 俳句 | 毎月第2・4第金曜日 午後1時30分から | 
| ギター倶楽部アダージョ | ギター | 毎月第1・3第水曜日 午後7時から | 
| スポーツ吹矢下川淵教室 | スポーツ吹矢 | 毎月第1土曜日午後1時から 毎月第2・第3・第4日曜日いずれか2回午前9時から | 
| 鼓楽祭(こらっさい) | 和太鼓 | 毎月第1金曜日午後7時から 毎月第3日曜日午時6時から | 
| 下川淵パンの会 クロワッサン | パンづくり | 毎月第2金曜日 午前9時から | 
| スマイルエテルナ | 社交ダンス | 毎週日曜日 午後2時から | 
| 下川淵3B健康体操 | 体操 | 毎月第2・第4金曜日 午前9時半から | 
| 下川淵健康マージャン教室 | 健康マージャン | 毎月第1・第3金曜日 午前9時半から(経験者) 毎月第2・第4火曜日 午前9時半から(初心者) | 
| ホクレア | フラダンス | 毎月第1・第3木曜日 午後7時から | 
下川淵公民館で活動する自主学習グループの日頃の活動の様子や作品を掲載しています。
この記事に関する
お問い合わせ先
        市民部 市民協働課 下川淵市民サービスセンター(公民館)
電話:027-265-0651 ファクス:027-265-5160
〒379-2141 群馬県前橋市鶴光路町701
お問い合わせはこちらから












更新日:2022年04月01日