令和7年度桂萱公民館主催講座

令和7年度の桂萱公民館主催の講座は以下の内容で開催します。

計画ができましたら、随時掲載していきます。

申込みや詳細については、桂萱公民館までお問い合せください。

桂萱公民館主催講座一覧表
講座区分・名称 内容・目的

対象

プログラム・要項 備考
子育て、親子支援講座

子どもの生活や子育てについて語り合い、子育て中の保護者が子育てに必要な情報を得ることができます。

 

0歳~1歳6か月未満の子とその保護者・1歳6か月~3歳児とその保護者

各2回計4講座予定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自主学習グループ活動支援事業 桂萱公民館利用団体の会員を増やして活動を活発にするための講座。

一般

   
青少年体験・チャレンジ活動教室 夏休み期間等に世代間交流・工作体験などをテーマに、自分で考え体験することで物事の興味や地域意識の醸成を目的とします。 小中学生

 

 

 

学び合い講座 健康、食育、環境、安全安心など地域課題やニーズに対応した講座。 一般

 

 

地域ふれあい講座 歴史・文化・産業・伝統伝承等の地域特性を活かした事業や地域住民の交流や学習に結び付ける講座。 一般

健康グラウンドゴルフ講座1(PDFファイル:463KB)

 

情報提供事業(DX事業) デジタル機器へのアプローチを容易にするためのデジタルディバイド対応講座。 一般

桂萱スマホ教室(PDFファイル:494.7KB)

 

 

 

人権講座 人権に対する関心や正しい理解を深めるための講座や展示事業等を行います。 一般

人権啓発 七夕飾り(PDFファイル:100.1KB)

 

 

 

 

この記事に関する
お問い合わせ先

更新日:2025年05月01日