サクラ・ツバメ・セミをみかけたら、みぢかな季節(きせつ)かんじ隊(たい)にさんかしよう

みぢかな季節(きせつ)かんじ隊(たい)とは
「みぢかな季節(きせつ)かんじ隊(たい)」では、みぢかないきものをつうじて前橋市の自然(しぜん)を知ってもらうために、いろいろな調査(ちょうさ)を行っているよ。
しらべるもの |
|
ツバメ(2022) |
セミ(2021) |
ヒガンバナ(2021) |
---|---|---|---|---|
きかん | 3月14日~4月22日 | 3月14日~8月26日 | 7月1日~8月31日 | 9月1日~9月30日 |
しらべること | ソメイヨシノがさいた日・まんかいになった日など | ツバメの巣(す)のようすやはじめて見かけた日など |
セミの種類(しゅるい)やはじめて見かけた日など |
ヒガンバナがさいた日など |
てびき | サクラ(PDF:1.1MB) | ツバメ(PDF:1.2MB) | セミ(PDF:1.1MB) | |
ていしゅつようし | ヒガンバナ提出用(ていしゅつよう)(ワード:85.4KB) | |||
ていしゅつきげん |
4月28日まで |
8月31日 まで |
9月10日まで おわりました |
10月15日まで おわりました |
- 小学生から調査(ちょうさ)に参加(さんか)できます。
- 前橋市内で調査(ちょうさ)してください。
この記事に関する
お問い合わせ先
環境部 環境森林課 環境政策係
電話:027-898-6292 ファクス:027-223-8524
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年03月11日