電気自動車充電器ご利用案内
電気自動車用の充電器を整備し、市内でご利用できるようになりました。
一般開放していますので、お気軽にご利用ください。
運用状況(下記リンク先をご覧ください。)
充電器設置目的
本県は一人当たりの自家用車保有率が高く、自動車による二酸化炭素の排出量削減も地球温暖化を防ぐ上での課題となっています。
このため、地球温暖化対策の一つとして、走行時に二酸化炭素を排出しない電気自動車を普及促進することを目的に、普及の課題であるインフラ整備として充電器を設置しました。
充電器の設置場所等
設置場所
施設により開放内容が異なる部分があります。下記の設置場所の各ページでご確認ください。
利用方法は下記の設置場所をクリックしてご覧ください。
設置場所 | 充電器種別 | 運用主体 |
---|---|---|
(1)道の駅ふじみ内「富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館」駐車場 前橋市富士見町石井1569-1 |
急速充電 | 充電サービスネットワーク事業者 |
(2)粕川支所 前橋市粕川町西田面216-1 |
急速充電 | 充電サービスネットワーク事業者 |
(3)城南支所 前橋市二之宮町1320 |
急速充電 | 充電サービスネットワーク事業者 |
(4)道の駅赤城の恵(あいのやまの湯) 前橋市荻窪町437-11 |
急速充電 | 充電サービスネットワーク事業者 |
(5)上川淵市民サービスセンター(公民館) 前橋市後閑町35 |
普通充電 | 市 |
(6)下川淵市民サービスセンター(公民館) 前橋市鶴光路町701 |
普通充電 | 市 |
(7)桂萱市民サービスセンター(公民館) 前橋市上泉町141-3 |
普通充電 | 市 |
(8)永明市民サービスセンター(公民館) 前橋市上大島町930 |
普通充電 | 市 |
(9)清里市民サービスセンター(公民館) 前橋市青梨子町339 |
普通充電 | 市 |
地図
富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館(新しいウインドウが開きます)
道の駅赤城の恵(あいのやまの湯)(新しいウインドウが開きます)
清里市民サービスセンター(公民館)(新しいウインドウが開きます)
永明市民サービスセンター(公民館)(新しいウインドウが開きます)
桂萱市民サービスセンター公民館)(新しいウインドウが開きます)
下川淵市民サービスセンター(公民館)(新しいウインドウが開きます)
上川淵市民サービスセンター(公民館)(新しいウインドウが開きます)
関連記事
この記事に関する
お問い合わせ先
環境部 環境森林課 環境政策係
電話:027-898-6292 ファクス:027-223-8524
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年05月16日