南橘地区地域づくり推進協議会
南橘地区14町、4万人のまちづくり「南橘地区地域づくり推進協議会」の概要を掲載します。
1 団体名
南橘地区地域づくり推進協議会
2 代表者
会長角田雄二
3 事務局
南橘市民サービスセンター/公民館内
郵便番号371-0042
前橋市日輪寺町158
電話027-231-2376
ファクス027-235-9331
4 設立目的
地域における支えあいや自主・自立性の強化を図りながら、誰もが安全に安心して暮らせる地域づくりをすすめることを目的とします。
5 設立年月日
平成19年2月24日
6 活動内容
協議会は、南橘地区をよりよくするために、地域に必要なことや地域に出来ることの具体化を検討しながら、地域課題の解決に向けて、地域全体で取り組むことの出来る計画や体制づくりを行います。
今年度の活動
毎年3月に推進大会を開催して、翌年度の活動方針である「南橘地区地域づくり宣言」を採択し、この宣言に基づく「活動計画」を定め諸事業を実施しています。
また、今年度の活動予定や活動報告を掲載しています。
過年度活動報告と会報誌
過年度の活動報告と会報誌「なんきつ地域づくり通信」を掲載しています。
7 組織
- 自治会長と各種団体長、関係事業団体長などで構成し、年間計画、予算/決算などを決定します。
- 次の役員を置きます。 ・会長1名 ・副会長2名 ・会計1名 ・監事2名
- 事業を推進するために5つの部会を置きます。
- 自然環境部会
- 花・緑いっぱい部会
- ごみ減量・リサイクル部会
- 福祉部会
- 広報部会
南橘地区地域づくり推進協議会会則 (PDFファイル: 87.6KB)
8 運営費
市及び南橘地区自治会連合会からの助成ほか
9 受賞歴
- 平成20年度,21年度:群馬県地域温暖化防止センター「2008ストップ温暖化大作戦」主催「一村一品知恵の輪づくり」優秀賞
- 平成21年度:前橋市主催「まえばし水と緑の環境賞」大賞
- 平成22年2月14日:「ストップ温暖化大作戦」全国大会優秀賞
- 平成22年3月23日:群馬銀行環境財団賞(財団法人群馬銀行環境財団)
- 平成25年度:群馬県優良河川愛護団体表彰
リンク
関連記事
この記事に関する
お問い合わせ先
市民部 市民協働課 南橘市民サービスセンター(公民館)
電話:027-231-2376 ファクス:027-235-9331
〒371-0042 群馬県前橋市日輪寺町158
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年04月12日