義援金・救援金を受付けています

2023年トルコ・シリア地震救援金

令和5年2月6日(月曜日)トルコ南東部のシリアとの国境付近を震源とするマグニチュード7.8の地震が発生しました。1,700以上のビルが倒壊し、多数の死傷者が確認されました。

この状況を受け、日本赤十字社は各国赤十字社と国際赤十字・赤新月社連盟が実施する救援活動を支援するため、海外救援金を募集します。

皆様の温かいご支援をお願いいたします。

【受付期間】

令和5年2月9日(木曜日)から令和5年5月31日(水曜日)まで

(支所・市民サービスセンターは2月13日(月曜日)から)

【受付場所】

市役所1階市民ロビー及び支所・市民サービスセンター

詳しくは日本赤十字社のホームページをご覧ください。

 

 

令和4年8月3日からの大雨災害義援金

令和4年8月17日から令和5年3月31日まで、義援金の受付を行ってまいりました。

温かいご支援・ご協力に心からお礼申し上げます。

協力いただいた義援金は日本赤十字社を通じて、全額が被災地へ届けられます。

【義援金総額】

12,258円

 

ウクライナ人道危機救援金※日本赤十字社を通じて人道危機対応及び救援活動に活用されます(受付期間が延長されました)

ウクライナ各地で激化している戦闘により、多くの市民が緊張と不安の中で過ごしています。
すでに子どもを含む市民の負傷者が報告され、市民生活に不可欠なインフラにも被害が出ています。

この状況を受け、日本赤十字社は、赤十字国際委員会、国際赤十字・赤新月社連盟、各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国と、その他の国々における救援活動を支援するため、海外救援金を募集いたします。

協力いただいた救援金は、日本赤十字社を通じて人道危機対応及び救援活動に活用されます。

苦しい状況下にあるウクライナの市民に対し、皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
 

【救援金受付期間・場所】
令和4年3月4日(金曜日)から令和6年3月31日(日曜日)

前橋市役所議会庁舎1階 市民協働課

詳しくは日本赤十字社のホームページをご覧ください。

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課 地域振興係

電話:027-898-6236 ファクス:027-221-6200
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年04月01日