【特別支援教育等団体貸出】市内の特別支援学校(学級)や障害児通所支援を行う施設等に団体貸出をしています!
令和5年3月から、名称も新たにリニューアル!
障害児通所支援を行う施設(放課後等デイサービスなど)や障害児入所施設等もご利用可能となりました。
イラスト「本を読む子どもたち」(kuku作)
前橋こども図書館では、市内の特別支援教育施設等を対象に、障害のある児童生徒が本の取り扱いに慣れるよう支援を行っています。
普段は入る事ができない閉架書架で選書できる団体貸出です。
この団体貸出は、特別教育施設の児童生徒が本を破いてしまうなどの懸念から「公立の図書館を利用できない」という声を受けて開始いたしました。
貸出する資料は、図鑑や事典などの児童書、物語や絵本、紙芝居などのジャンルが揃っています。
なお、所蔵年数の古い図鑑や事典、歴史などの資料は、現在の教科書に沿っていない場合があります。
こんな活用方法はいかがでしょうか。
- 朝読書や昼読書、休み時間の読書活動
- 先生が読んで聞かせる「読み聞かせ」だけではなく、児童生徒が読み聞かせを行う体験学習
- POP制作、ワークショップ、地域交流、ブックトーク、読書感想文や読書感想画などイベントでの使用
- 本を使ってSDGsについて考える学び
など、用途は多数、児童生徒が、学校(施設)生活や学習の中で、主体性や探求心を育みながら、本の大切さや楽しさを学んでいただくためのツールとして是非ご活用ください。
対象施設
前橋市立図書館団体利用カードの交付を受けた以下の施設
- 特別支援学校及び特別支援学級(通級)
- 障害児通所支援を行う施設(放課後等デイサービスなど)
- 障害児入所施設
- 聾学校
- その他館長が認めた上記に準ずる施設
特別支援教育等団体貸出(チラシ) (PDFファイル: 718.8KB)
団体利用カードの有効期限は3年です。期限が過ぎている場合には、お近くの分館で更新手続きをお願いします。
障害福祉サービス事業所等一覧(該当施設は市内の障害児通所支援事業所です)
団体利用カードのない該当施設は、登録してから予約してください。
なお、団体利用カードのご登録は、前橋市立図書館長の承認を受けた団体のみとなります。(申請書内にある責任者氏名欄は施設長をご記入ください)
図書館利用カード請求書 (PDFファイル: 432.5KB)
貸出冊数及び貸出期間
閉架書庫内にある指定の書架内から団体貸出用資料を直接お選びいただくことができます。(入室できる施設職員は5名までです。)
貸出冊数 1施設50冊以内
貸出期間 4か月以内
【注意事項】
- この団体貸出は、通常の団体貸出数には含まれません。
- 貸出手続きした資料は、「前橋市立図書館の利用等に関する取扱要領」第47条の規定により施設で適正に管理してください。
利用方法について
群馬電子申請システムで受付しています。
事前準備
群馬電子申請システムで法人(団体)登録が必要です。
ID・PASSを設定してから申請してください。
1 申請
二次元コード
群馬電子申請システムで申請してください。
システムの不具合等により休止している場合には、こども図書館の代表メールまたは代表電話、窓口で直接申請してください。
- 来館希望日の10日前までに、ご申請ください。(なるべく早めにお願いします)
- 入室できる日は、平日の開館時間内(10時から18時)、受付終了時間は17時となります。こども図書館は18時に閉館いたしますので、選書等の時間を十分考慮した時間でご予約ください。
2 審査結果
群馬電子システムを通して回答いたします。
3 当日(来館)
大きさ 530×363×208mm
入室許可となった結果通知を印刷し、通知内に記載された身分証明書等をご持参のうえ、こども図書館までご来館ください。
選んだ資料は、コンテナ(左写真)でお貸しいたします。
台車(小)をお持ちいただくと便利です。
受付
決定通知書内に記載されている時間帯にご来館ください。
受付時間 平日10時から17時(休館日を除く)
受付場所 こども図書館カウンター
受付終了後に、入室許可の名札をお渡しします。係員が書庫へご案内します。
休館日は、図書館ホームーページの開館カレンダーでご確認ください。
選書
閉架書庫の指定の書架から直接お選びいただけます。
青いコンテナをお渡しいたしますので、、青い「団体用」シールの貼付された資料の中から直接お選びください。
選書終了後、カウンターへご案内いたします。
貸出・返却
カウンターで選書した資料の貸出手続きを行います。
貸出の際に「貸出図書リスト」をお渡ししますので、資料との照合にご利用ください。
コンテナのままお貸しいたしますので、ご返却の際には、期日までにこども図書館カウンターへコンテナと一緒にお返しください。
本の保健室
図書館で補修する時には、本をきれいに保つため、材質にあわせた専用の補修道具で修理をしています。
借りた資料が破れてしまった場合には、施設のセロテープや糊などで貼らずに、付箋やメモでわかるようにしてお返しください。
なお、資料の紛失は「前橋市立図書館管理及び運営に関する規則」第9条の規定により賠償となります。
関連情報
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 前橋市立図書館 前橋こども図書館
電話:027-230-8833 ファクス:027-237-0767
前橋市本町二丁目12-1
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年04月01日