前橋市内の郷土芸能

本市の郷土芸能について、お知らせします。(行事は変更・中止になることがあります。)

 

神楽
No 名称 保存団体名 所在地 祭礼・奉納予定等
1 産泰神社太々神楽 産泰神社太々神楽保存会 下大屋 令和7年4月18日(金曜日)11時〜16時 産泰神社/昭和48年市無民指定
産泰神社太々神楽(動画形式(WMV):4,501KB)
2 二宮赤城神社太々神楽 二之宮町無形文化財保存会 二之宮 令和7年4月20日(日曜日)11時〜12時、13時50分〜15時、16時10分〜16時50分 二宮赤城神社/令和8年1月1日(木曜日)11時〜12時 二宮赤城神社
二宮赤城神社太々神楽(動画形式(WMV):8,789KB)
3 片貝神社太々神楽 片貝神社太々神楽保存会 東片貝 令和7年4月13日(日曜日)10時〜17時 片貝神社/令和8年1月11日(日曜日)10時〜17時 片貝神社/昭和48年市無民指定
片貝神社太々神楽(動画形式(WMV):5,720KB)
4 春日神社太々神楽 春日神社太々神楽保存会 上佐鳥 令和7年5月3日(土曜日)10時〜16時 春日神社/昭和49年市無民指定、「蚕の舞」令和6年県無民指定
春日神社太々神楽(動画形式(WMV):4,978KB)
6 植野太々神楽 植野太々神楽保存会 総社植野 令和7年4月6日(日曜日)8時〜17時 植野稲荷神社/平成11年市無民指定
植野太々神楽 附面四点・衣装三点(動画形式(WMV):4,227KB)
7 飯玉神社太々神楽 後閑町御神楽保存会 後閑 令和7年4月6日(日曜日)10時〜15時 飯玉神社
8 総社神社太々神楽 総社神社太々神楽保存会 元総社 令和8年3月15日(日曜日) 10時〜16時 総社神社/昭和48年市無民指定
総社神社太々神楽(動画形式(WMV):5,073KB)
9 上新田町雷電神社太々神楽 上新田町雷電神社太々神楽保存会 上新田 令和7年4月6日(日曜日)10時〜17時 雷電神社
10 駒形神社太々神楽 駒形町太々神楽保存会 駒形 令和7年4月中旬の日曜日、10月中旬の日曜日 駒形神社
11 女渕御霊神社太々神楽 女渕御霊神社太々神楽舞子連 粕川女渕 令和7年4月13日(日曜日)13時〜15時 女渕御霊神社/昭和43年市無民指定
女渕御霊神社太々神楽(動画形式(WMV):4,766KB)
12 三夜沢赤城神社太々神楽 三夜沢赤城神社太々神楽保存会 三夜沢 令和7年5月5日(月曜日)12時〜15時30分 三夜沢赤城神社/昭和60年市無民指定
獅子舞
No 名称 保存団体名 所在地 祭礼・奉納予定等
1 泉沢の獅子舞 泉沢町郷土芸能保存会 泉沢 令和7年3月30日(日曜日) 泉沢神社/昭和49年市無民指定
泉沢の獅子舞(動画形式(WMV):4,192KB)
2 長獅子舞 泉沢町郷土芸能保存会 泉沢 令和7年3月30日(日曜日) 泉沢神社
3 上泉の獅子舞 上泉獅子舞保存会 上泉 令和7年10月19日(日曜日)13時〜14時30分 上泉町諏訪神社/昭和45年市無民文指定
上泉の獅子舞 附 獅子頭三点(動画形式(WMV):7,495KB)
4 野良犬獅子舞 清野町野良犬獅子舞保存会 清野 令和7年10月19日(日曜日)10時〜12時30分 清野町八幡宮/昭和48年市無民指定
野良犬獅子舞(動画形式(WMV):4,276KB)
5 立石諏訪神社の獅子舞 立石獅子舞保存会 総社植野 令和7年9月28日(日曜日)13時〜17時 諏訪神社/平成18年市無民文指定
立石諏訪神社の獅子舞(動画形式(WMV):5,417KB)
6 江田鏡神社の獅子舞 江田町獅子舞保存会 江田

令和8年10月上旬 江田鏡神社/平成20年市無民文指定(平成7年開催なし)
江田鏡神社の獅子舞(動画形式(WMV):9,136KB)

7 西善の獅子舞 西善自治会獅子舞保存会 西善 令和7年7月20日(日曜日)8時〜14時 西善町公民館
8 日枝神社神楽様(獅子舞) 東善町伝統行事保存会 東善 令和8年1月中旬の日曜日 13時〜16時
9 月田近戸獅子舞 月田近戸獅子舞保存会 粕川町月田 令和7年8月31日(日曜日)12時30分〜18時 月田近戸神社/平成14年県無民文指定
月田近戸神社の獅子舞(動画形式(WMV):7,702KB)
10 大前田諏訪神社の獅子舞 大前田諏訪神社獅子舞保存会 大前田 令和7年10月19日(日曜日)12時〜16時 大前田諏訪神社/昭和60年市無民指定
大前田諏訪神社の獅子舞(動画形式(WMV):9,689KB)
囃子
No 名称 保存団体名 所在地 祭礼・奉納予定等
1 富田の祇園囃子 富田町郷土芸能保存会 富田 令和7年3月30日(日曜日)17時〜20時 富田町三柱神社
 
2 東片貝祭り囃子 東片貝町祭り囃子保存会 東片貝 令和7年8月2日(土曜日)17時〜21時 東片貝町公民館
3 駒形町上町祇園囃子 駒形町上町若獅子会 駒形 令和7年7月26日(土曜日)8時〜20時 琴平神社/令和7年7月27日(日曜日)8時〜15時 琴平神社
4 青柳町祇園囃子 青柳町郷土芸能保存会 青柳 令和7年4月27日(日曜日)青柳町すずめ神社/令和7年8月3日(日曜日)青柳町公民館
5 六供町おはやし 六供町おはやし保存会 六供 令和7年10月16日(木曜日)18時〜19時30分 六供八幡宮
6 住吉一丁目のまつりばやし 住吉町一丁目おはやし保存会 住吉一 令和7年10月12日(日曜日)前橋まつり
7 大友町祭り囃子 大友町祭り囃子保存会 大友 令和7年8月24日(日曜日)8時〜11時、16時〜16時20分 大友公民館
8 東善町祭り囃子 東善町伝統行事保存会 東善 8月上旬の土曜日 15時〜17時 東善公民館
古謡
No 名称 保存団体名 所在地 祭礼・奉納予定等
1 阿弥陀寺町百万遍念仏 阿弥陀寺町伝統行事保存会 元総社 令和7年7月16日(火曜日)13時〜15時 阿弥陀寺町公会堂
2 大友町百万遍祭 大友町百万遍保存会 大友 令和7年7月20日(日曜日)14時〜15時30分 長見寺
3 稲荷藤節 泉沢町郷土芸能保存会 泉沢 4月1日前後、 昭和49年市無民指定
稲荷藤節(動画形式(WMV):4,207KB)
4 伊勢音頭 泉沢町郷土芸能保存会 泉沢 4月1日前後
5 木遣り・纏振り・梯子乗り 前橋鳶伝統文化保存会 三河一 令和8年1月出初式、 1月初市祭り/平成4年無民文指定
前橋鳶木遣り纏振り梯子乗り(動画形式(WMV):9,583KB)

語りもの等

No 名称 保存団体名 所在地 祭礼・奉納予定等
1 下長磯操翁式三番叟 下長磯操翁式三番叟保存会 下長磯 4月第3日曜日、下長磯町稲荷神社/昭和58年県無民文指定(令和7年開催なし)
下長磯あやつり式三番 附人形3個(動画形式(WMV):7,287KB)
2 二之宮式三番叟 二之宮町無形文化財保存会 二之宮 令和7年4月20日(日曜日)17時20分〜18時20分 二宮赤城神社/昭和45年市無民文指定
二之宮の式三番叟 附伝授書(動画形式(WMV):5,371KB)
3 雅楽 二之宮町無形文化財保存会 二之宮 4月第3日曜日 二宮赤城神社
4 水神社はだか御輿 南町二丁目水神社保存会 南町二 令和7年7月12日(土曜日) 水神社
5 渡御行列 総社町植野自治会 総社植野 令和7年11月中、植野公民館
6 かつぎ地蔵まつり 江田町子ども会育成会 江田 令和7年8月14日(水曜日) 江田町公民館
7 立石地区鳥追い 立石子ども育成会 総社植野 令和8年1月11日(日曜日)9時〜11時 諏訪神社
8 上青梨子盆踊り 上青梨子盆踊り保存会 上青梨子 令和7年8月上旬の日曜日 17時〜20時30分 淡島神社
上青梨子盆踊り(動画形式(WMV):9,152KB)
9 込皆戸操り人形式三番叟 込皆戸三番叟保存会 粕川町込皆戸 令和7年10月中旬 15時〜17時 込皆戸白山神社/平成12年市無民文指定
込皆戸操り人形式三番叟(動画形式(WMV):9,652KB)

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財保護課

電話:027-280-6511 ファクス:027-251-1700
〒371-0853 前橋市総社町3-11-4
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年04月25日