市内5大学が連携した共同PR動画・パンフレットを作成しました
若者の地元定着を目的に設立した「めぶく。プラットフォーム前橋」では、市内大学への進学を促進する取り組みとして、市内大学の魅力や卒業生のインタビューなどをまとめたPR動画及びパンフレットを作成しました。
背景・目的
本市において、若者の市外転出超過は喫緊の課題となっており、この状況を打破するため「地域人材の獲得・育成」をテーマに、産学官が連携・協力して課題解決に取り組む協議会「めぶく。プラットフォーム前橋」を平成30年に設立し、各種事業を進めています。
本事業は、中学・高校の生徒が市内5大学のPR動画及びパンフレットを通じて、それぞれの大学が持つ魅力を知ることで、市内進学も選択肢の一つとして考えるとともに、卒業生が市内で活躍する様子から、前橋市での就職を考えるきっかけとなり、地域人材の育成・定着につなげることを目的としています。
市内大学のPR動画
めぶく。プラットフォームYouTubeチャンネルにて公開しています。
YouTube【タイトル】前橋市内5大学PR動画~学び、働き、夢をかなえる~
パンフレット
市内高校(12校)、市内中学校(23校)、公共施設等に配布しました。
関係サイト
この記事に関する
お問い合わせ先
未来創造部 未来政策課
電話:027-898-6427 ファクス:027-243-6144
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年06月08日