【受付中:令和5年3月31日まで】商店街リフレッシュ事業補助金
制度概要
商店街団体等が管理している施設の補修や街路灯やアーケード照明灯等の新設・改修・撤去を支援します。LED化改修等にぜひご活用ください。なお、事前申請が必要となりますので、まずはご相談ください。

対象者
以下のいずれかに該当する団体
- 商店街振興組合法に基づく商業振興組合
- 中小企業等協同組合法に基づく事業協同組合のうち、主として中小商業者により組織されている団体
- 主として、中小商業者により地域的に組織された団体
- 商工会議所法に基づく商工会議所
- 商工会法に基づく商工会
対象事業
対象 | 対象経費 |
(Aタイプ) |
補修工事費 |
(Bタイプ) ・街路灯 ・アーケード照明灯 |
新設・改修・補修・撤去に要する費用 |
交付金額(補助率・上限額)
事業種別 | 補助率 | 1基あたりの上限額 | 補助上限額 |
Aタイプ |
1/2 | - | 50万円 |
Bタイプ(新設) | 1/2 | 15万円 | 400万円 |
Bタイプ(改修) | 2/3 | 10万円 | |
Bタイプ(撤去) | 2/3 | 2万円 |
※AタイプとBタイプを同一年度に申請することはできません。
※いずれも千円未満切捨て
申請などに必要なもの
【交付申請時に必要なもの】 (1~3はページ下部よりダウンロードできます)
- 交付申請書(様式1号)
- 事業計画書 (様式2号)
- 収支予算書 (様式3号)
- 見積書(原則3社)※20万円以下の小規模工事や撤去事業のみの場合は1社のみ
- 設置位置図
- 補助事業者の概要書(団体の会則、会員名簿)
- 会員の合意が得られたことを証する資料(議案書等)
- 道路占用許可書の写し(撤去の場合は不要)
- 消費税等課税区分届出書(様式4号)
- その他市長が必要と認める書類
【実績報告時に必要なもの】(1~3はページ下部よりダウンロードできます)
- 実績報告書(様式9号)
- 事業実績書(様式10号)
- 収支決算書(様式11号)
- 設置位置図面
- 契約書または請負書の写し
- 領収書の写し又は口座申込書の写し
- 写真(施工前・施工中・施工後)
- その他市長が必要と認める書類
取り扱い窓口
前橋市本町2丁目12-1 前橋プラザ元気21
前橋市役所産業経済部にぎわい商業課商業振興係
電話番号027-210-2188
注意事項
補助事業について、市内事業者(市内に本社・支社等を有するもの)に工事発注することが条件となります。ただし、市内事業者を2社含む3社見積の結果、最低価格となった場合は市外事業者も対象とすることができます。
次のいずれかに該当する場合は、交付の対象になりません。
- 前橋市、その他の団体の補助金の交付決定を受けている事業
- 前年度以前に群馬県及び前橋市の他の補助金の交付を受けた事業で、事業内容に変更のないもの。
- 補助金の申請以前に着工や着手している事業
- 新設後5年を経過しないもの
次の条件を遵守して、事業を行ってください。
- 補助事業により取得・改修したものについて、補助事業者の責任において維持管理しなければなりません。ただし、将来的に自治会等に寄付する場合はこの限りではありません。
- 交付決定を受けた事業について、中止や経費の配分を変更する場合は、速やかに市の承認を受けてください。
- 補助事業者は令和5年3月31日までに工事・支払いを完了したうえで、事業終了後30日以内または令和5年4月10日のいずれか早い日までに実績報告書を提出してください。
街路灯の改修や撤去を検討している場合
- 街路灯の改修等にあたっては、事業計画について会員や地元自治会等と事前にご相談したうえで、ご検討ください。特に、撤去にあたっては、地域の明かりが失われ、防犯面で支障をきたす場合があります。
概要チラシ
提供書式
1.交付申請書(事業開始前に必要な書式)【様式1号~4号】 (Wordファイル: 26.5KB)
2.実績報告書(事業完了後に必要な書式)【様式9号~11号】 (Wordファイル: 25.6KB)
3.補助金請求書(事業確認後の補助金の支払に必要な書式)【様式13号】 (Wordファイル: 20.3KB)
4.変更承認申請書(大幅な事業変更の際に必要な書式)【様式6号~7号】 (Wordファイル: 20.9KB)
要項
この記事に関する
お問い合わせ先
産業経済部 にぎわい商業課 商業振興係
電話:027-210-2188 ファクス:027-237-0770
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番地1号 前橋プラザ元気21 1階
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年04月04日