前橋産を「使いたい」「売りたい」を繋ぎます(アグリマッチング事業)
アグリマッチング事業として新たな販路を開拓したい、市内事業者と一緒に商品開発を行いたい”生産者”と前橋産農産物を使って新商品を作りたい、自らの店舗の食材を前橋産にしたい”事業者”を繋ぎます

事業の目的
この事業は以下の目的で行っています。
(1)生産者と市内事業者のマッチング機会を創出することで、前橋産農林水産物のPR並びに地産地消の推進を図ること。
(2)前橋産農林水産物の市内外の飲食店や小売店への販路拡大による生産者の所得向上や、事業者との連携による6次産業化商品の開発、小売店を通じた消費者への前橋産農林水産物PR及び消費拡大に繋げること。
お気軽にご相談ください
アグリマッチング事業 相談シートに必要事項をご記入のうえご相談ください。
相談シート(こちらからダウンロードしてください)(Excelファイル:13.2KB)
※相談シート受付後、担当からご連絡いたします。
※ご相談を受け付けてからマッチングまで時間を要する場合があります。
(ご提出先)
農政課ブランド推進係 前橋産農林水産物PR担当
電話:027-898-5841
ファクス:027-223-8527
e-mail:nousei@city.maebashi.gunma.jp
(マッチング事例)
タマネギ生産者と事業者をマッチング
赤城の恵ブランド認証取得!

小売店と果樹生産者をマッチング
地場産コーナーへの出荷開始!

飲食店と果樹生産者をマッチング
オリジナルスイーツを開発、販売!
この記事に関する
お問い合わせ先
農政部 農政課 ブランド推進係
電話:027-898-5841 ファクス:027-223-8527
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年12月24日