令和4年度・5年度入札参加資格随時申請(物品・役務)【学校給食用】
〇令和4年度・5年度の随時申請の受付は、令和5年9月15日(金曜日)で終了します。
令和4年度・5年度物品・役務等業務入札参加資格審査(随時申請)【学校給食】の受付について掲載しています。
令和4年度・5年度に前橋市が発注する物品・役務業務(学校給食用食材)入札参加資格希望者は、次のとおり資格審査申請をしてください。
なお、申請は群馬県と本市を含む県内28市町村2団体共同で、インターネットを利用した電子申請となりますので、申請に当たっては、申請のしおりをよく確認して行ってください。
なお、学校給食用食材の入札等に参加を希望する場合には、営業品目/大分類「食料品」/小分類「学校給食用食材」を必ず選択してください。
令和4年度・5年度に前橋市が発注する物品の購入及び製造並びに役務等業務の契約に係る一般競争入札及び指名競争入札に参加する者に必要な資格等について 【学校給食用】
申請方法等
申請期間
令和4年4月1日(金曜)から協議会が定める令和4・5年度の定期申請受付開始に伴う随時申請受付終了日まで。
ただし、土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日)、システムメンテナンス日等の協議会が定めるシステムの停止日を除く。
システム受付時間
午前9時から午後7時まで
申請方法
インターネットで、下記「ぐんま電子入札競争システムポータルサイト」にアクセスし、入札参加申請サービスから電子申請を行ってください。
ぐんま電子入札競争システムポータルサイト(新しいウィンドウで開きます)
申請手順
- 予備登録(パスワードの請求)
- パスワードが送付されます。
- 本登録
- 申請用ID・パスワードでログイン
- 申請データの入力(複数自治体へ一括申請)
- 添付書類を郵送してください。
- 申請内容の確認
- 「申請受付確認」メールが返信されます。
(注)すでにID・パスワードをお持ちの方は、「3.本登録」から作業を行ってください。
資格の有効期間
資格認定日(原則毎月1日)から令和6年3月31日まで
(注意)認定日は、毎月15日までに受理完了(協議会から受理完了メールがあり、前橋市に必要個別添付書類の提出(15日までに必着)があったもの。)となった場合、翌月1日の認定が見込まれ、16日以降に受理完了となった場合は翌々月の1日の認定が見込まれます。
申請のしおり(学校給食用)
令和4・5年度入札資格随時申請(物品・役務) (PDFファイル: 1.1MB)
前橋市個別添付書類(学校給食用)
1 学校給食用営業分類表
学校給食用営業品目分類表 (Wordファイル: 19.6KB)
学校給食用営業品目分類表 (PDFファイル: 84.0KB)
2 仕入先配送状況等調書
3 委任状
個別添付書類は郵送または持参にて受け付けます。郵送の際には収受のトラブルを未然に防ぐため、必ず郵便書留で送付してください。
また、持参される場合は、1、2については、市役所10階教育委員会総務課へ、3については市役所2階契約監理課へ業務時間内(午前8時30分から午後5時15分(土曜・日曜・祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は除く))に提出してください。
なお、詳細については申請のしおり(学校給食用)を参照してください。
- 競争入札参加資格審査申請では、ICカード及びICカードリーダーは必要ありません。
- 前橋市個別の添付書類のほかに、共通添付書類がありますので、必ず申請のしおりをご覧ください。
- 独自の個別書類は、各自治体によって取り扱いが異なりますので、必ず申請を希望する自治体に確認してください。
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 総務課 学校給食係
電話:027-898-5809 ファクス:027-243-7190
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年04月01日