前橋市総合福祉会館
・前橋市総合福祉会館は、障害福祉、高齢福祉、児童母子福祉、地域福祉等の機能を1か所に集約し「福祉の拠点」を目的とした施設です。
・多様化する福祉ニーズに対する相談業務をはじめ、障害者・障害児の訓練施設、高齢者の生きがい活動を支援する施設、子育て支援を行う施設、福祉団体やボランティアが活動するための施設があります。
・会館内には、生涯学習を通じて市民の皆さんが相互に交流を深めるための「第四コミュニティセンター」や、住民票・税証明などを発行する「証明交付コーナー」が併設されています。
ご利用上の注意

改修工事予定期間中、館内を利用する際は、水分や塩分をこまめに補給するなど熱中症対策や体調管理にご留意ください。
住所
〒371-0017 群馬県前橋市日吉町二丁目17番地10
電話番号・ファックス
総合福祉会館
・電話:027-237-0101
・ファックス:027-231-6700
利用時間・利用区分
〇利用時間 午前9時から午後10時まで
〇利用区分
・午前 午前9時から正午
・午後 午後1時から午後5時
・夜間 午後6時から午後10時
〇利用許可申請の受付時間 平日の8時30分から午後5時まで
休館日
・定期休館日 毎月第2日曜日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
・臨時休館日 会館保守点検日等(随時)
前橋市総合福祉会館からのお知らせ(休館日一覧・予約受付会など、前橋市社会福祉協議会ホームページ)
交通案内
〇お車の場合
・関越自動車道 前橋インターチェンジから約20分(約6.0キロメートル)
・北関東自動車道 前橋南インターチェンジから約30分(約9.3キロメートル)
・北関東自動車道 駒形インターチェンジから約30分(約9.5キロメートル)
〇JR「前橋駅」から
・永井運輸バス 北51・北53系統「小坂子・荻窪公園行き」に乗り、「総合福祉会館前」で下車、約9分
・タクシー 約9分
・徒歩 約25分
〇上毛電鉄「中央前橋駅」から
・永井運輸バス 北51・北53系統「小坂子・荻窪公園行き」に乗り、「総合福祉会館前」で下車、約5分
・タクシー 約5分
・徒歩 約15分
〇マイバス(前橋市コミュニティバス)
・北循環「総合福祉会館」(北25)で下車
駐車場
- 平日昼:310台
- 夜間・休日:410台
各階案内図・貸室一覧・利用方法・利用上の注意など
前橋市総合福祉会館からのお知らせ(前橋市社会福祉協議会ホームペーシ゛)
関連情報
この記事に関する
お問い合わせ先
福祉部 指導監査課 指導監査第二係
電話:027-260-1134 ファクス:027-237-0123
〒371-0017 群馬県前橋市日吉町二丁目17番地10
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年09月15日