高齢者非課税世帯を対象にエアコン購入費助成を行います。
令和7年度前橋市高齢者世帯エアコン購入費等助成事業
事業概要
高齢者のみの世帯が自宅にエアコンを新規設置、または設置のエアコンが1台のみでその買い替えを行う場合、購入及び設置に必要な費用の一部を助成します。
対象者
次の1~4の全てに該当する世帯に属する者が対象となります。
1. 市内に居住し、前橋市に住民登録がある65歳以上の高齢者のみの世帯
2. 令和7年度市民税非課税世帯(世帯に属する全員が、市民税非課税)
3. 現在居住する自宅に、エアコン(冷房専用エアコンを含む)が1台も設置されておらず新規購入・設置する世帯。または、エアコンが1台のみ設置されており、そのエアコンを省エネ性能の高いものに買い替える世帯
4. 過去に、本事業による助成金の交付を受けていない世帯
【以下の場合は、対象外です】
・現に居住する自宅にエアコンが1台以上あり、さらに追加で購入・設置する場合
・介護保険施設、有料老人ホーム等の施設へ設置する場合
助成できるエアコンの種類
1.天井、壁、窓枠などに固定して設置する新品のエアコン(ルームエアコン、窓用エアコン、冷房専用エアコン)
2.助成の対象とするエアコンの台数は、1世帯当たり1台
3.令和7年10月6日以降に申請し、前橋市高齢者世帯エアコン購入費等助成金交付決定通知書の交付決定後、60日以内に購入及び設置したもの
※ エアコン購入後の申請はできません。必ず購入前に申請をしてください。
助成金額
エアコンの購入及び設置に必要な費用に10分の7を乗じた額(上限7万円)
申請期間
令和7年10月6日(月曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで
申請に必要なもの
1. 交付申請書
2. 令和7年1月2日以降に前橋市に転入してきた方は、以下の書類も必要になります。
転入前自治体での令和7年度の個人住民税が非課税とわかる、世帯全員分の書類(非課税証明書)
申請書・事業概要チラシ
令和7年度 エアコン購入費助成 申請書 (Excelファイル: 28.7KB)
令和7年度 エアコン購入費助成 申請書 (PDFファイル: 152.4KB)
この記事に関する
お問い合わせ先
福祉部 長寿包括ケア課
電話:027-898-6152 ファクス:027-223-4400
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年10月01日