目で見ることば「手話」の世界【出前講座】

市の職員(ろう者と手話通訳者)があなたのまち・職場・活動団体に出向く、出張型の手話教室です。
日本手話の文法や表情の使い方など、手の動きだけではない「手話」について会話形式で解説します。
申込ができる方
市内に在住、在勤又は在学する10人以上で構成されるグループ
費用
無料
開催時間
平日の午前9時から午後5時(木曜日を除く)
(注意)土日祝日は実施できません。
申込方法
開催希望日の1ヶ月前までに、専用の申込書を障害福祉課まで提出してください。
提出方法…郵送、ファクス、メールのいずれか
諸注意
※開催希望日は、できる限り第三希望まで設定してください。
※業務の都合により、日程を調整させていただく場合があります。
※感染症の拡大等、やむを得ない事情により、講座を中止させていただく場合がございます。
申込先・問合せ先
〒371-0014
前橋市朝日町三丁目36-17 前橋市保健所内 障害福祉課
「手話出前講座」係
電話:027-220-5711
ファクス:027-223-8856
メール:syougaifukushi@city.maebashi.gunma.jp
申請書
こちらからダウンロードし、ご利用ください。
(障害福祉課でも配布しています。)
この記事に関する
お問い合わせ先
福祉部 障害福祉課
電話:027-220-5713 ファクス:027-223-8856
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年04月01日