東京2025デフリンピック全国キャラバンが来ます!

開催場所・会場
前橋市役所
開催日・期間
令和7年10月2日午後
イベントの種類分野
その他 / イベント
イベントの詳細
内容

東京2025デフリンピックの全国キャラバンカーが、前橋市役所に来ます。デフスポーツやデフリンピックの全国的な普及・啓発を行い、東京2025デフリンピック開催の気運醸成を目的としております。

・パネル等の展示

・市長への表敬訪問(13時〜13時30分)

※パネル等展示については、市長への表敬訪問の時間以外でも、準備が整い次第、見ていただくことができます。

関連画像

東京2025デフリンピック

デフリンピックのデフとは、英語で「耳が聞こえない」という意味です。耳が聞こえない人のためのオリンピックなので、デフリンピック(デフ+オリンピック)と言います。

オリンピック・パラリンピックと同様に、夏季大会と冬季大会が4年に1度開催されます。今回大会は、第1回のパリ大会から数えて、100周年の記念大会で、日本では初めての開催となります。

大会では、聴覚障害者のために「目」で見て分かる合図など、様々な工夫がされています。

前橋市出身選手

前橋市出身の、深澤優斗選手が柔道日本代表に選出されました。

みんなで深澤選手の活躍を応援しましょう!

関連ページ(外部リンク)
問い合わせ先

福祉部 障害福祉課 福祉サービス係

電話:027-220-5711 ファクス:027-223-8856
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

関連ページ

関連イベント

この記事に関する
お問い合わせ先

福祉部 障害福祉課

電話:027-220-5713 ファクス:027-223-8856
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年08月22日