前橋市内で「セアカゴケグモ」が確認されました【令和6年2月26日】

令和6年2月26日(月曜日)、前橋市駒形町において、特定外来生物「セアカゴケグモ」が1匹確認されました。前橋市内では2例目の確認ですが、県内では、平成17年8月以降散発的に確認されており、今回で12例目です。(高崎市2例、太田市1例、伊勢崎市2例、みどり市2例、桐生市1例、玉村町2例)

発見された個体については、既に駆除しており、現在までに発見地点周辺から新たな個体は確認されていません。また、現在までに咬まれた人も確認されていません。

対応状況

発見場所及びその周辺における生息の可能性を完全には排除できないため、引き続き前橋市及び群馬県で情報収集を行います。

セアカゴケグモとは

  • オーストラリア原産。体長1センチメートル程度の黒いクモです。メスは腹部背面に赤色の帯状の模様があり、毒を持っています。
  • 本来日本には生息しないクモですが、海外からの貨物等に付着して各地へ侵入してきたと考えられています。
  •  基本的にはおとなしく攻撃性はありませんが、素手で触らないでください。
  • 駆除する場合は、市販の殺虫剤の噴霧、熱湯をかける、靴で踏みつぶす等の方法があります。
  • 万が一咬まれてしまったときは、すみやかに医療機関を受診してください。

詳細は、以下のリンク先ページをご確認ください。

セアカゴケグモの写真

関連情報

この記事に関する
お問い合わせ先

環境部 環境政策課 GX戦略係

電話:027-898-6292 ファクス:027-223-8524
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年02月28日