令和7年度まえばし環境家族〜目指せエコマスター〜

取組期間
令和7年7月19日(土曜日)〜8月31日(日曜日)
参加対象
前橋市内にある小学校に通うこどもとその家族
※前橋市民のかたの個人参加も可能です。
保護者の方へ
お子様が参加される場合に、ミッションをクリアできるようサポートをお願いします。
各ミッションのヒントは、こちらのページにまとめています。
参加方法
3ステップで参加できます。
STEP1▶取組用紙をゲット
取組用紙は、7月上旬以降、前橋市役所2階環境政策課や各支所、各市民サービスセンター等で配布予定です。
また、ご自身で印刷して使用することも可能です。
※市内にある小学校に通うこどもには、夏休み前に学校から全員に配布されます。
取組用紙の窓口での配布は【7月上旬から開始予定】です。
それまでは、前橋市役所2階環境政策課や各支所、各市民サービスセンター等での配布はしていませんので注意してください。


STEP2▶家族で目標を決めてミッションに挑戦
家族で話し合いをして目標を決めます。
ミッションの数は12個。
チャレンジシートを見ながら家族で協力して挑戦し、クリアしたものは色を塗ります。
すべてクリアしてエコマスターを目指そう!
STEP3▶取組用紙を提出
取組みが終了したら、取組用紙の中の必要事項を記入し、提出します。
学校から用紙をもらって参加する人
用紙をもらった学校へ、切らずに二つ折りのまま提出します。
詳しい提出方法については、先生の指示に従ってください。
施設等で用紙をもらって参加する人
9月12日(金曜日)までに、次のいずれかにより提出してください。
1.この用紙をもらった施設へ持参
2.前橋市環境政策課へ持参
3.前橋市環境政策課へ郵送
4.前橋市環境政策課へメール
※メールの場合は、取組用紙の両面がわかる写真又はスキャンデータ(PDF)を添付してください。
また、メール送信後、受信を確認するため、前橋市環境政策課まで電話をお願いします。
前橋市環境政策課
〒371−8601
前橋市大手町二丁目12−1(前橋市役所2階)
電話:027-898-6292
mail: kankyou@city.maebashi.gunma.jp
参加賞、エコマスター認定証について
まえばし環境家族に取り組んでくれた全員に、参加賞として「ころとんのエコ素材グッズ」をプレゼントします!
更に、チャレンジシートに記載のミッションを全てクリアした人には、エコマスター認定証を発行します!
※参加賞の内容については、決定したらこちらのページでお知らせします。
※参加賞は、取組用紙1枚にあたり1つのお渡しとなります。
※お渡しは、10月以降、準備でき次第となります。
学校から用紙をもらって参加する人
学校経由でお渡しします。
施設等で用紙をもらって参加する人
提出いただいた取組用紙に記載の住所に郵送します。
記載ミスのないように注意してください。
この記事に関する
お問い合わせ先
環境部 環境政策課
電話:027-898-6292 ファクス:027-223-8524
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年06月18日