令和6年度小児慢性特定疾病児童等自立支援事業「交流会」を開催しました

令和7年3月9日(日曜日)に小児慢性特定疾病児童等自立支援事業「交流会」を開催しました。

「病気とのつきあい、どうしてる?」と題し、群馬県立県民健康科学大学の櫻井美和先生を講師にお招きして、こどもたちが病気とつきあっていくためのステップについて、具体的にわかりやすくご講演いただきました。

後半のおはなしタイムでは、こどもたちが自己紹介カードを使って発表したり、学校のことや日常生活について、お互いに意見交換したりしました。その後、折り紙などの制作をして遊び、交流を深めていました。

こどもたちが活動している間、保護者の方々は、こどもたちについて気になることや関わり方などについて意見交換しました。

こどもたちからは、「みんなのことがわかった」「友だちもできたし、みんなに自己紹介できてうれしかった」などの感想がありました。保護者の方々からは、「学童期にどの程度本人が病気と向き合えばいいのかわからなかったので参考になった」「共通の悩みが聞けたので参考になった」などの感想がありました。

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

交流会講話
交流会こどもグループ活動

この記事に関する
お問い合わせ先

健康部 保健予防課

電話:027-220-5785 ファクス:027-223-8856
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年03月25日