9月は群馬県自殺予防月間です
9月10日は「世界自殺予防デー」です。日本では、自殺対策基本法に基づき毎年9月10日から16日までの1週間を「自殺予防週間」と定め、群馬県では9月を「自殺予防月間」としています。自殺やこころの病について正しい知識の普及を図るとともに、これらに対する偏見をなくすため、県・市町村・関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念で啓発活動を推進しています。
前橋市でも、関係機関等と連携し自殺予防の取組みを強化しています。

前橋市の取組み
市立図書館分館にてブックキャンペーンを開催

前橋市立図書館分館にて「いのちの大切さ」をテーマにブックキャンペーンを開催しています。あわせてパンフレットの配布も行っています。
〇宮城分館(宮城市所内)
9月1日~9月15日(木曜日休館)
開館時間:平日10時~18時、土日祝日10時~17時
〇元総社分館(元総社公民館内)
9月17日~9月30日(月曜日休館)
開館時間:平日10時~18時、土日祝日10時~17時
前橋公式YouTubeにてゲートキーパー研修動画を公開

こころの相談をおこなっています
心身の悩みや不調を抱えている人や、その家族に対して、こころの健康に関する相談をおこなっています。ひとりで悩まず、相談してください。
国の取組み
相談窓口、ゲートキーパー、自殺対策の取組みなどの情報をわかりやすくまとめた特設サイト「まもろうよ こころ」(厚生労働省webサイト)を公開しています。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
この記事に関する
お問い合わせ先
健康部 保健予防課 こころの健康係
電話:027-220-5787 ファクス:027-223-8856
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号(保健所1階)
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年09月01日