敷島公園門倉テクノばら園

敷島公園門倉テクノばら園は、平成20年3月29日にリニューアルオープンをいたしました。
改修後のばら園は、敷島公園の松林をぬけた西奥に約600種のバラ7,000株が植栽されています。また、平成20年3月29日から6月8日まで、全国都市緑化ぐんまフェアの総合会場にもなっていました。
園内には、「糸の町」前橋をしのぶ蚕糸記念館などがあり、本市の歴史や文化に触れることもできます。
(注意)朔太郎記念館は平成29年4月に移築となりましたので、下記リンクをご覧ください。
【イベントやバラの開花状況】
令和7年度春のばら園まつりについて
【期間】5月3日(土曜日)から5月25日(日曜日)まで
敷島公園門倉テクノばら園PR動画について
ばらの開花状況について
令和7年4月27日撮影
ばら園パンフレット
令和7年度 緑化相談所の展示予定
緑化相談所は、植物や園芸に関するものや、それらを題材とした工芸や絵画の展示や販売を行う施設です。
また、植物や園芸に関する教室や会議にも利用されています。
薬剤散布について
バラは病気や害虫の被害を受けやすく、花の鑑賞ができなくなったり、時には枯れてしまうこともあります。バラを元気で花をきれいに保っていくために、薬剤散布は欠かすことのできない作業の一つになります。
交通アクセス
地図
バスでお越しの方
JR前橋駅より約20分
バス3番乗り場 関越交通 44川原町線(緑が丘経由)「老人センター入口」下車、徒歩1分
※土日祝日については、5月1日〜7月31日の間のみ運行
または
バス2番乗り場 関越交通 22前橋渋川線「北前橋」下車、徒歩15分
車でお越しの方
関越自動車道前橋インターより国道17号経由で約20分
駒寄スマートインターより上毛大橋経由で約5分
駐車場
第1駐車場(正門前)140台、第2駐車場(北門前)161台、第3駐車場(利根川河川敷)500台
なお、大型バスは、第2駐車場に8台駐車できます。
※駐車料金は無料です。
入園料・開門時刻
入園料
どなたでも無料でお楽しみいただけます。
開門時間
9:00〜17:00
※17:00〜9:00については通用門から出入りできます。
ばら園管理事務所
所在地・電話番号
前橋市敷島町262 TEL.027−232−2891
休業日
12月29日から翌年1月3日(年末年始期間)
業務受付時間
9:00〜17:00
車椅子の貸出し
ばら園管理事務所で貸出しますのでお声がけください
ユニバーサルルームの使用について
使用される方はばら園管理事務所にお声がけください
利根川敷島緑地キャンプ場・ピクニック広場について
利根川敷島緑地キャンプ場・ピクニック広場をご利用の際は、ばら園管理事務所へお問い合わせください。
利根川敷島緑地キャンプ場・ピクニック広場(バーベキューでの利用について)
緑化相談所利用について
緑化相談所は、植物や園芸に関する展示などにご利用できます。
イベントや展示で利用できない期間がありますので、ばら園管理事務所へお問い合わせください。
ばら園を紹介するガイドさんを募集しています!
ばら園内を案内するボランティア団体「前橋ばらガイドの会」では、毎年開催される「春のばら園まつり」で園内の案内を実施しています。
バラに興味がある人やバラ好きの仲間が欲しい人など興味のある人はばら園管理事務所までお問い合わせください。
注意事項
- 盲導犬等の補助犬を除き、ペットの入園を禁止いたします。キャリーバッグやケージに入れての入園も禁止いたします。
- 自転車等の車両の乗り入れは禁止いたします。
- ローラースケート・スケートボード・キックボード類の持ち込み、球技やボール遊び等遊具の使用を禁止いたします。
- 火気の使用は禁止いたします。
- 植物を折ったり採らないでください。
- 園内にゴミ箱はありません。必ず持ち帰ってください。
- 立入禁止の場所には入らないでください。
- その他係員が注意したときは、それにしたがってください。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
詳しい周辺地図(MapFan)(新しいウィンドウで開きます)
関連ページ
この記事に関する
お問い合わせ先
建設部 公園管理事務所
電話:027-225-2116 ファクス:027-225-2117
〒371-0804 群馬県前橋市六供町二丁目55番地20
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月28日