粕川歴史民俗資料館令和4年度春期企画展「前橋の刀工と刀剣-前橋藩ゆかりの刀-」
開催日
令和4年4月28日(木曜日)~9月4日(日曜日)10時~16時(途中展示品の入れ替えあり)
休館日
毎週月・火(但しこの日が祝日にあたる場合は開館とし、直後の平日が休館となります。)
内 容
前橋市所蔵の刀剣のうち、近年寄附を受けた刀を中心に群馬県立歴史博物館が所蔵する刀剣等も借用し、前橋藩にゆかりがある刀工の作品や旧藩士が所蔵していた刀を公開展示します。入館料・観覧は無料です。
主な展示資料
近江大掾藤原忠廣(山口武曹家所蔵刀)及び刀装具(市所蔵令和元年寄付受入)などを展示します。
酒井雅楽頭家の脇差(肥前忠吉・前橋市所蔵品)
藤枝英義刀(本市所蔵)
松平大和守家の甲冑(市重要文化財)
藤枝英義長刀(県立歴史博物館所蔵)など
関連企画
1.刀工 高橋恒厳氏(前橋在住)による「銘切」
(1)開催日 令和4年6月19日(日曜日)10時~15時
(2)参加料 1,500円(材料費込み)
(3)事前申し込み(銘切は開催日に引き渡しとなります。)
・往復ハガキで申込み 抽選30人
・郵便番号・住所・氏名・電話番号(日中連絡が取れる番号)
・5月30日(月曜日)文化財保護課必着
(4)当日受付(若干名、多数の場合は抽選)
2.講師を招いての講演会
3.展示解説会など
*2.3.の日時や内容は決定しだいお知らせします。
申込み・お問い合わせは、文化財保護課へ
〒371-0853前橋市総社町三丁目11番地4
前橋市文化財保護課
電話027-280-6511 ファックス027-251-1700
展示・講座会場
〒371-0204
前橋市粕川町膳48-1
前橋市粕川歴史民俗資料館
電話027-230-6388
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 文化財保護課
電話:027-280-6511 ファクス:027-251-1700
〒371-0853 前橋市総社町3-11-4
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年05月24日