日本キャンパック大室公園民家園

通常開館を再開しています

群馬県の「社会経済活動再開に向けたガイドライン」に基づく警戒度の引き下げを受け、令和3年10月8日(金曜日)から通常開館を再開しています。

  • ご来館の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
  • 咳や発熱などの症状がある方や、体調に不安のある方のご来館はお控えください。
民家園正面の写真

園内にある旧関根家住宅は、前橋市指定重要文化財(昭和60年3月27日指定)で、赤城南麓地方にみられる典型的な養蚕農家です。もともとは市内飯土井町にあったものを日本キャンパック大室公園内に移築復元したものです。この建物は、屋根の正面中央部が切り落とされた赤城型民家で、養蚕をおこないやすいように2階の通風・採光をよくする工夫をしています。

民家園へのアクセス

北関東自動車道 波志江スマートインターより10分、伊勢崎インターより15分(大室公園北・南駐車場をご利用ください)

 

所在地

前橋市西大室町2510(日本キャンパック大室公園内)
電話 027-268-0439 お問合せは文化財保護課へ(027-280-6511)

開園日

4月から11月 木曜日・金曜日・土曜日・日曜日、祝日
12月から3月 土曜日、日曜日、祝日
(12月28日から1月4日は休園)

開館時間・見学料

午前9時から午後4時まで。見学無料。

地図

関連記事

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財保護課

電話:027-280-6511 ファクス:027-251-1700
〒371-0853 前橋市総社町3-11-4
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年04月25日