令和5年度第1回富士見公民館運営推進委員会

審議会名

富士見公民館運営推進委員会

会議名

令和5年度第1回富士見公民館運営推進委員会

日時

令和5年7月7日(金曜日)午後3時30分から午後4時40分

場所

富士見公民館2階第3会議室

出席者

奈良望委員長、千原好子委員、沛野智惠子委員、松島みゆき委員、畔上猛委員、太田英人委員

関口館長、剣持副主幹

欠席者

小林勇副委員長、増村友美委員、大澤正賢委員、早部真美委員
 

議題

1 令和5年度富士見公民館運営の基本的事項について

2 令和5年度富士見公民館事業計画について

会議の内容

委嘱状の交付を行い、委員の自己紹介後、関係法令の説明を行う。
正副委員長の選出を行い、委員長に奈良望委員、副委員長に小林勇委員が互選された。
委員長あいさつ後、同委員長を座長とし、議事に入る。
事務局から、令和5年度富士見公民館運営の基本的事項について及び令和5年度富士見公民館事業計画について説明を行い、その後質疑応答と意見交換を行った。

主な質疑・意見等

(太田委員)
中学校体育施設の貸し出しですが、市内には利用団体から料金を徴収し消耗品購入など行っている学校もあると聞くが、富士見の場合にはどうなっていますか。ネットや消耗品等の補充について地域にも協力していただけないか。
(事務局)
学校施設利用について利用者から料金は取っていない。ネットなどの消耗品については、利用者が多いので地区の体育協会が、不定期ですが購入しています。
(沛野委員)
中学校体育館を利用しているが、扉に網戸が無いので要望したい。
(太田委員)
中学校は教室の窓にも網戸は無い。体育館に網戸を要望しても難しい。小中学校の体育館にエアコン設置が始まっている。富士見中がいつの時点になるか分からない。
(奈良委員長)
子ども達や社会体育でも快適にスポーツ活動できるよう、地元の要望として出していければと思います。
(畔上委員)
令和4年度の公民館利用実績ですが、前年に比べて増えていますが、コロナ禍でも毎日多くの部屋利用がありましたか。
(事務局)
曜日によって利用の多い日、少ない日があります。
(畔上委員)
登録団体数で公的団体が増えていますけどその理由は。
(事務局)
団体登録要件の区分見直しがあり、公的団体になったものが複数あります。
(畔上委員)
公民館事業計画の中で、特に小学校と関係あるのは青少年体験チャレンジ活動と思うのですけれども、子ども達の参加率はどうなっていますか。
(事務局)
今年度のフレンドシップとチャレンジ教室は、申し込み途中ですが、少なめな状況です。
バレーボール教室は定員程度の申し込みがありました。
(畔上委員)
他の公民館で行っている事業で、面白そうな企画の情報をつかんでいるかと思うのですけど、今後こういう事業を行ってみたいようなものがありますか。
(事務局)
公民館同士でコミュニケーションしています。事業別の部会もあり意見交換会などもしておりますので、いろいろ情報を得て、子どもから高齢者まで常に興味を引くような事業を考えていきたいと思っています。
(太田委員)
コミュニティスクールについて、各地区の中学校区の公民館が母体になるという話を聞いているのですけれど、今年度は具体的な動きはありましたか。
(事務局)
まだありません。市内では何校かモデル校となり、コミュニティスクールが始まっているというのは認識しております。
(千原委員)
子育て親子支援の関係で、民生委員協議会でも子育て広場を月に一回開いている。それとうまくオーバーラップ出来ないか、今後の課題課と思っています。
わくわくサイエンス教室について、講師はどのように選ばれているのか。
(事務局)
NPOに講師を依頼しています。
(奈良委員長)
事業計画の立案の段階で、NPOの講師や民生委員さんとか関係団体に一緒に入ってもらって立案していく仕組みにはなっていないですか。
(事務局)
今現在そういう仕組みにはなっていない。各公民館との交流やアンケートなどにより、担当者が立案している。
(松島委員)
先日、館報で農園ボランティア募集を掲載していただいたところ、4名程ボランティアになっていただいた。
(畔上委員)
子育て親子支援の中のベビープログラム講座ですが、対象が2か月から5カ月の母親とあるのですけど、その実施が5月だけしかない。この時期に対象にならなかった人の対応はどうするのか。
(事務局)
前橋市には15の地区公民館があり3館ごとに合同で行っている。他の地区と時期を調整し、交代で行っています。
(委員長)
これまで出た意見を参考に、公民館運営に役立ててもらえればと思います。
他に意見が無いことを確認し閉会する。

配布資料

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課 富士見公民館

電話:027-288-6111 ファクス:027-288-7401
〒371-0114 群馬県前橋市富士見町田島866-1
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年07月27日