令和2年度 第1回粕川公民館運営推進委員会

審議会名

粕川公民館運営推進委員会

会議名

令和2年度第1回粕川公民館運営推進委員会

日時

令和2年7月29日(水曜日)

午後2時00分から午後3時00分まで

場所

粕川公民館 多目的ホール

出席者

田島孝一委員、坂本守明委員、宮田博委員、小林豊治委員、原与志美委員、大澤茂委員、田村シズ江委員、吉田百代子委員、金井幸光委員

欠席者

石橋信正委員

事務局

手嶋館長、坂本副主幹

議題

  1. 粕川公民館の概要
  2. 令和2年度粕川公民館の基本的事項について
  3. 令和2年度粕川公民館事業計画について
  4. コミュニティデザインについて
  5. 意見交換

会議の内容

館長あいさつ後、第1回委員会議に入る。
まず、公民館運営推進委員会関係法令の説明を行い、続いて委員の委嘱を行った。その後委員の自己紹介及び公民館職員の紹介を行った。
続いて、委員長及び副委員長の選出を行い、委員長に小林豊治氏、副委員長に田島孝一氏が選出された。小林委員長あいさつの後、委員長の進行により次第に沿い議事に入る。

1 粕川公民館の概要について

(事務局)

今年度から自主避難所は粕川支所になった。避難所の運営は支所と公民館の職員で協力して行うことになった。

令和元年度の利用者数は、粕川公民館及び膳集会所が前年度に比べて減少、込皆戸集会所が増加している。減少の要因としては、新型コロナウイルス流行の影響で活動を控える団体があったり、各団体の人数が減ったりしたことがあると考えられる。

2 令和2年度粕川公民館運営の基本的事項及び事業計画について

(事務局)

公民館の基本的事項及び事業計画・概要について説明。公民館事業は、新型コロナウイルス感染防止のため、例年どおりの事業の実施が困難な状況にある。そういった中、新しい発想、創意工夫をすることが大切になる。具体的にはインターネットを活用した動画やオンライン会議といった新たな形の講座を研究し、一部実施している。

3 粕川地区のコミュニティデザインについて

(事務局)

地域資源や地域課題を洗い出し、持続可能な地域にしていくために公民館にできる取り組みを作った。具体的には、手をつなぐ支援、知の循環、郷土愛の醸成、人権教育の推進、スポーツ・文化活動の推進・支援、地域づくり活動の支援を重点として取り組んでいく。

4 意見交換

(大澤委員)

粕川公民館は非常に使いやすいし、住民のことを考えてくれている。ありがたいと思う。

(小林委員長)

ここ1年くらいかなり開けてきたと感じる。皆さんが気楽に使えると良いと思う。

県道から公民館に繋がる道も広くなるようなので、入りやすくなると思う。

公民館の駐車場のラインが薄くなってきて、高齢者が使いにくい場面があるので、引き直すよう要望している。併せて隣保館との連絡通路も整備するようである。

粕川のトリムコースの照明については、県は設置することができないそうで、現状のフェンスに取り付けられるか自治会連合会で協議いただければと思う。

5 その他

(事務局)

新型コロナウイルス感染防止のため、利用者のガイドラインを作成している。各部屋の定員が通常の2分の1程度になるなど、ご不便をおかけするがご理解いただきたい。

次回の会議は3月を予定している。日程案ができたら調整させていただく。

(小林委員長)

他に意見等がないことを確認し、会議を閉会する。

この記事に関する
お問い合わせ先

更新日:2020年07月30日