令和3年度第2回前橋市学校給食運営委員会会議録

審議会名

学校給食運営委員会

会議名

令和3年度第2回前橋市学校給食運営委員会

日時

令和4年2月2日(水曜日) 15時~16時30分

場所

前橋市役所 11階 南会議室 (委員はリモート参加)

出席者

委員:

早乙女委員、金井委員、三好委員、霜田委員、鈴木委員、高梨委員、中川委員、森山委員、西村委員、鷲頭委員

教育委員会:

吉川教育長、藤井教育次長、片貝総務課長、廣嶋学校給食係長、横山共同調理場長会長、中嶋共同調理場長副会長、田端副主幹、吉澤主任、小川主任、桐生主任

 

欠席者

庭山委員、小野里委員

議題

(1)報告事項

1.学校給食用食材の検査

2.学校給食における地産地消の取り組み

3.特色ある学校給食の献立 

4.学校給食費の収納状況と取り組み

5.学校給食共同調理場衛生委員会の設置

6.西部共同調理場の延命化工事進捗

(2)審議事項

1.令和4年度学校給食実施予定(案)

2.令和4年度学校給食費(案)

3.スプーン・フォーク持参開始(案)

4.緊急時用食材の備蓄(案)

会議の内容

1 開会(司会:片貝総務課長)

 

2 教育長挨拶

委員の皆さま、こんにちは。コロナ禍での開催となり、オンラインでご出席いただきます皆さまにはセッティング等でもご協力いただきありがとうございます。

第1回目以降、現在新型コロナウイルス感染症の第6波が来ており、学級閉鎖や学校閉鎖となっている学校もありますが、学びの継続が続けられております。また、学校給食の関係者のご尽力により学校給食も学校があるときはしっかり提供できております。

第2回目となりますこの運営委員会では、現状を報告させていただいた後、より学校給食を充実させるために4点ご提案を申し上げ、審議をいただきたいと思います。社会環境や経済の状況が大きく変わる中でも変わらずに子ども達に良い学校給食を提供してまいりたいと思いますので、委員の皆さまには様々なご意見等頂ければと思います。本日はどうぞよろしくお願いいたします。

 

3 議事(議長:早乙女委員長)

(早乙女委員長)

それでは、早速ですが、次第に基づき、議事を進めさせていただきます。

議事(1)報告事項1.「学校給食用食材の検査」について、事務局から説明をお願いいたします。

 

<資料1に基づき事務局から説明>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。ただいまの説明についてご意見・ご質問などありましたらお願いします。

 

<意見・質問なし>

 

(早乙女委員長)

意見がないようでしたら、次の議事に移りたいと思います。

議事(1)2.「学校給食の地産地消率の取り組み」について事務局から説明をお願いいたします。

 

<資料2に基づき事務局から説明>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございました。ただいまの説明について、ご意見・ご質問などありましたらお願いいたします。

 

(鷲頭委員)

ホームページでの有機野菜や地場産野菜の紹介ページを確認したのですが、有機野菜の使用率の記載はどこにありますか。

 

(事務局)

使用率については、地場産野菜としての集計のみとなっています。有機野菜の使用率は算出していません。

 

(鷲頭委員)

有機野菜を使用する取り組みを始めていただいていることが分かったのは良かったです。仲間にこの取り組みについてPRしていきたいと思います。

有機栽培米の使用はまだ難しいのでしょうか。1か月に1回や年に1回でも提供できるようにはなりませんか。

 

(事務局)

米飯については、群馬県学校給食会から購入し、提供しています。有機栽培米の提供は、群馬県学校給食会と供給体制について検討する必要があり、すぐに実施するというのは難しいと考えています。

 

(早乙女委員長)

よろしいでしょうか。では、次の議事に移りたいと思います。

議事(1)3.「特色ある学校給食の献立」について、事務局より説明をお願いします。

 

<資料3に基づき事務局から説明>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。この説明について、ご意見・ご質問がありましたらお願いします。

 

<意見・質問なし>

 

(早乙女委員長)

それでは議事(1)4.「学校給食費の収納状況と取り組みについて」事務局から説明をお願いします。

 

<資料4に基づき事務局から説明>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。このことについて何かご意見・ご質問がありましたらお願いします。

 

<意見・質問なし>

 

(早乙女委員長)

それでは議事(1)5.「学校給食共同調理場衛生委員会の設置」について事務局から説明をお願いします。

 

<資料5に基づき事務局から説明>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。これにつきまして、ご意見・ご質問等ありましたらお願いします。

 

<意見・質問なし>

 

(早乙女委員長)

それでは議事(1)6.「西部共同調理場の延命化工事進捗」について事務局から説明をお願いします。

 

<資料6に基づき事務局から説明>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。このことについて何かご意見・ご質問がありましたらお願いします。

 

<意見・質問なし>

 

(早乙女委員長)

それでは、これで報告事項については終了となり、審議事項に移ります。議事(2)1.「令和2年度学校給食実施予定(案)」について事務局から説明をお願いします。

 

<資料7に基づき事務局から説明>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございました。このことについてご意見・ご質問ありますでしょうか。校長会の代表として金井委員さんいかがでしょうか。

 

(金井委員)

実施予定については、特に課題は無いと思います。新型コロナウイルス感染症の関係で、急遽給食を止めてもらう事もありますが、従来の運用では期限があるのですが、それを過ぎてしまっても対応してもらっていて大変助かっています。

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。資料にはありませんが、調理場にはきめ細かな対応をいただいているということですね。他、いかがでしょうか。

 

<意見・質問なし>

 

(早乙女委員長)

それでは、本件は審議事項ですので、承認の確認をしたいと思います。ただ今の案について承認いただける方は、挙手をお願いいたします。

 

<全員挙手>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。挙手多数で承認いただいたということで承ります。

それでは議事(2)2.「令和2年度学校給食費(案)」について事務局から説明をお願いします。

 

<資料8に基づき事務局から説明>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございました。このことについてご意見・ご質問ありますでしょうか。

 

(金井委員)

公費負担については、大変ありがたいことだと思います。学校給食の充実という点において、お願いです。本校でも始業式の日に新型コロナウイルス感染症が広まっているということで、オミクロン株の特徴やワクチンの意義について子ども達に説明しました。感染予防の話ばかりで自分の免疫を高めるという発想が少ないと感じているので、免疫を高める食材について、調理場から情報提供いただき、お昼の放送で伝えられるようにしていただきたい。プラス発想で、子ども達も好き嫌いがあるが、その食材が免疫にいい効果があると知れば食べる子もいると思う。そういった方向の食育を行っていただきたいと考えているがいかがでしょうか。

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。免疫を高める食材等の情報提供を行って欲しいとのことでしたが、栄養士代表として中川委員さんいかがでしょうか。

 

(中川委員)

新型コロナウイルス感染症だから特別な献立内容にしているということはありませんが、普段から野菜をふんだんに使った給食を提供するようにしています。また、給食だよりでもどのような食材が免疫力を高めるのかということや、免疫力を高める生活習慣についても紹介しています。健康的な生活を送るための情報提供は常時発信していますので、今後も継続していきます。

 

(早乙女委員長)

今後も調理場からの情報を活用していっていただきたいと思います。

この件について、高梨委員さんからご意見を伺いたいと思いますが、いかがでしょうか。

 

(高梨委員)

基本的に学校給食は身体の基本を作るべく献立内容が考えられていますので、特別に配慮しなくてはいけない、加えてやらなくてはいけないということは無いと思います。すでにやっていることですし、また、子ども達の方が情報を持っていたりもしますので、復習をするような形で伝えていただければ十分かと思います。逆にあまりコロナ、コロナと言ってしまうと子ども達にとって負担が増えてしまう可能性があるので、バランスをとりながら伝えていただけるといいと思います。

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。鷲頭委員さんも挙手いただいていたようですが、いかがですか。

 

(鷲頭委員)

棒グラフについてですが、給食費の一食単価では、中学生の290円のうち25%が主食に充てられているということですか。

 

(総務課長)

その通りです。平成27年度には20%だったものが、今年度は25%になっており、その分副食(おかず)にお金が使えなくなってきているというのを示すグラフです。

 

(鷲頭委員)

お米の値段が上がって、副食にお金が使えないということですか。

 

(総務課長)

主食は群馬県学校給食会から購入しており、加工賃や運送費用なども含まれていますので、原材料のお米の値段が上がっているということではなく、全てトータルした結果として価格が上がっているということです。

 

(鷲頭委員)

分かりました。副食に関してですが、野菜の地産地消率が30%位だったかと思いますが、地産地消の比率を増やして運送コストを減らすですとか、季節の野菜を多く使用することで副食に係る費用を抑えることに繋がると思うので、給食費の問題もかねて積極的に取り組んでいただきたいと思います。

 

(総務課長)

おっしゃるとおり、調理場で調理する副食については積極的に地産地消に取り組み、なるべく前橋産のものを使用して運用コストを抑える努力をしています。主食については、先ほども述べたように群馬県学校給食会から購入していますが、米飯は前橋市産のお米を使用いただいています。

 

(早乙女委員長)

よろしいでしょうか。ありがとうございました。他に何かございますか。

 

(高梨委員)

令和4年度の30円分を公費負担は、新型コロナウイルス感染症対策で保護者負担軽減のためということで、保護者の方は非常に助かるだろうなと思うのですが、将来的に食材費が下がるということはもう無いと思います。今後、食材費は上がる一方だと思うので、令和5年度以降は随時検討していくという説明でしたが、将来を見据えて値上げの検討を進めると同時に、保護者の方へ情報提供をしておかないと、いつ値上げするんだという問題が発生すると思います。前段階で少しずつ上げ幅を検討していく必要があるのではないかと思いますが、準備はすでにしているのでしょうか。

 

(総務課長)

高梨委員のご指摘の事項について、事務局としても課題としてとらえているところです。今後についてですが、給食費の扱いについては年度の終盤である第2回目において議論することが多かったのですが、来年度以降は早い時点で次年度以降の予定や、保護者の方への情報提供を本委員会で審議いただき、なるべく早く方向性を示せるようにしていきたいと考えています。

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。来年度についても給食費についてさらに審議していくということです。他、いかがでしょうか。

PTA代表として、霜田委員さんいかがですか。

 

(霜田委員)

公費負担については、各家庭にとっては助かる内容だと思います。食材費が上がっているとはいえ、一食単価が食べ盛りの中学生でも300円以下で提供できるというのは、学校給食に関わる皆さんの工夫の結晶だと思いますので、今後もよろしくお願いします。

 

(早乙女委員長)

ありがとうございました。他にご意見・ご質問よろしいですか。

無いようですので、承認に移ります。承認いただける方は挙手をお願いします。

 

<全員挙手>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。挙手多数で承認となりました。

それでは議事(2)3.「スプーン・フォーク持参開始(案)」について事務局から説明をお願いします。

 

<資料9に基づき事務局から説明>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。この説明について、ご意見・ご質問がありましたらお願いします。

 

(霜田委員)

取り組みとしては賛成ですが、忘れてしまう子が必ず居ると思うので、移行期間の状況も見て、そういった子への対応も検討してもらえるといいのかと思います。

 

(中川委員)

今も箸は持参ですが、忘れてしまった子への対応として調理場から職員室に学校の規模に合わせた数フォークを付けています。箸を忘れてしまった子はそれを職員室に借りに行くという運用ですので、スプーン・フォーク持参開始後も同様の対応ができると思います。

 

(早乙女委員長)

よろしいでしょうか。他いかがですか。

 

(三好委員)

とても良い取り組みだと思いますが、持参となった後は、今調理場から提供されているスプーンとフォークはどのようにする予定ですか。

 

(学校給食係長)

今調理場から提供しているスプーンとフォークの扱いについては、ご意見を伺いながら検討していきたいと思っています。

 

(三好委員)

保護者にも確認してみてですが、貸し出しや、園で頂いて活用できればありがたいと思います。

 

(事務局)

学校や園への配付や、用意できない家庭への配布など検討している最中ですので、活用方法について今後ご意見をいただければ助かります。

 

(早乙女委員長)

他、いかがでしょうか。

 

(金井委員)

市町村によっては、箸セットを入学時に貰って、6年間それを使うという話を聞くので、前橋市と食育をPRするという意味でもころとんなど前橋市を象徴する図入りのセットを配付するというのは難しいでしょうか。

黄色い帽子の購入をライオンズクラブが支援してくださったが、帽子は1年だが箸セットであれば6年間使えてPRもできて、子ども達にもより伝わると思うのですがいかがでしょうか。

 

(教育長)

金井委員のご提案は、実現すれば非常に素晴らしい取り組みとなると思います。私どもだけでなく、色々な団体に声を掛けてみて検討していければいいと思います。教育次長いかがでしょうか。

 

(教育次長)

金井委員のご提案にすぐにご回答できず申し訳ないのですが、教育長からも話があった通り、関係団体とも話をして検討させていただければと思います。

 

(早乙女委員長)

よろしいでしょうか。他にご意見・ご質問ございますか。

無いようですので、承認に移ります。承認いただける方は挙手をお願いします。

 

<全員挙手>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。挙手多数で承認となりました。

それでは議事(2)4.「緊急時用食材の備蓄(案)」について事務局から説明をお願いします

 

<資料10に基づき事務局から説明>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。この説明について、ご意見・ご質問がありましたらお願いします。

学校給食主任代表として森山委員いかがでしょうか。

 

(森山委員)

ごはんの備蓄を生徒に配付いただくのと関係あるのでしょうか。

 

(総務課長)

森山委員がおっしゃったのは、防災倉庫に備蓄されているアルファ米の事でよろしいですか。

 

(森山委員)

そうです。そのような感覚で備蓄されるということですか。

 

(総務課長)

その通りです。防災倉庫のアルファ米の賞味期限が近くなると配付をして新しいものを購入するローリングストックをしているので、同じ方法でふりかけとジャムを備蓄するというものです。

 

(早乙女委員長)

非常事態に備えての備蓄ということですね。他にはありますでしょうか。PTA代表として鈴木委員いかがでしょうか。

 

(鈴木委員)

子どもがビスケットを学校から持ち帰ってきたのも同じですか。

 

(総務課長)

そうです。アルファ米と同じローリングストックで配付したものだと思います。

 

(鈴木委員)

備蓄をしていただけるのは大変助かると思います。

 

(総務課長)

補足としまして、今回ふりかけとジャムを防災倉庫に備蓄しますが、これは学校給食で使用するだけでなく、災害時には地域の方への提供も想定しています。また、逆に学校給食の緊急事態で必要な場合は、備蓄倉庫にある他の食材も使用できるようにしてあります。

 

(早乙女委員長)

他にご意見・ご質問よろしいですか。では、承認に移ります。本件について承認いただける方は挙手をお願いします。

 

<全員挙手>

 

(早乙女委員長)

ありがとうございます。挙手多数で承認となりました。

以上で本日の議題について全て終了となりましたが、その他の議題を含め、何かございますか。

 

<意見・質問なし>

 

(早乙女委員長)

特にないようですので、以上で本日の議題は全て終了いたします。ご協力ありがとうございました。会議の進行を事務局にお戻しいたします。

 

4 閉会(司会:片貝総務課長)

配布資料

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会事務局 総務課

電話:027-898-5802 ファクス:027-243-7190
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年02月16日