令和5年度前橋市教育情報利活用推進委員会会議録及び資料
第1回前橋市教育情報利活用推進委員会
会議録
第1回前橋市教育情報利活用推進委員会会議録 (PDFファイル: 410.5KB)
資料
教育 DX 化への 今後の対応について (PDFファイル: 381.8KB)
第2回前橋市教育情報利活用推進委員会
結果
1 新保護者連絡システムの導入について
結果
賛成(賛成12人・反対0人)
主な意見
・現システムでは保護者へ情報提供できる情報の種類や緊急度の条件があったのか
不明だが、新システムを導入する際には情報提供の条件を明確化してほしい。
・新システムを導入する際には、一人一台端末を活用した悩みや不安の相談システ
ム、心や体調の変化を早期に発見する観察システムの導入の可能性も検討してい
ただきたい。
・導入については複数事業者の競争により導入コスト低減に努めていただきたい。
・将来を見据えた適切なシステム導入であると感じる。
2 前橋市学校教育情報化推進計画【改訂版(案)】
結果
賛成(賛成12人・反対0人)
主な意見
・改定する推進計画は、目標をシンプルにして学校現場で参照され、意識してもら
える計画作成をお願いしたい。
・現場にとって、推進計画(改訂版)に記載された具体的施策等を常に意識して教
育活動が行われるよう、改訂版の計画期間終了時における具体的施策別の目標指
標があるとよい。
・目標指標設定が難しい場合には、次期計画では設定できるように改訂版の中の具
体的施策に対する進捗管理(点検・評価)を行っていただきたい。
・ICT関係は、変化が激しいので柔軟に対応していただくことでより良い方向に向か
うと思う。
・ICT化に向けた学校現場への丁寧なリスキリングが必要だと感じた。
資料
別紙1新保護者連絡システム (PDFファイル: 392.9KB)
別紙2学校教育情報化推進計画(改訂版)案 (PDFファイル: 595.0KB)
別紙3教育情報の利活用の推進についての必要事項 (PDFファイル: 94.7KB)
第3回前橋市教育情報利活用推進委員会
会議録
第3回前橋市教育情報利活用推進委員会会議録 (PDFファイル: 394.5KB)
資料
資料1 教育のDX化推進状況 (PDFファイル: 447.0KB)
資料2 利活用推進委員会設置要綱 (PDFファイル: 352.2KB)
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 総務課
電話:027-898-5802 ファクス:027-243-7190
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年01月14日